見出し画像

アゲアゲクリスマスホイップwithジャッジくん

本記事は、Splathon Advent Calendar 2021の19日目の記事です。
前日の記事は、なべかなさんの「好きなものについてつらつらと」でした。
ヨッシーの可愛さについて細かく分析していたのが特に印象的で、小さい頃ヨッシーが好きだった気持ちを思い出しました。ヨッシーの鳴き声=猫のゴロゴロ声はなるほど…!

はじめに

こんにちは、BATACOです。SplathonではRookie League#2に参加したのが最後で、最近は漫画チャンネルなどによく出没しています(最近のイチオシは氷の城壁です!青春…!)また、ちょこちょことイベントのお手伝いもさせてもらってます。(今年だとRookie Leagueと大王戦のロゴとか)

アゲアゲクリスマスホイップ with ジャッジくん

今回記事を書くにあたり、自分が提供できるエンタメって何かなーと考えたところ、最近勉強しているイラストについてかなと思ったので、一枚描きました!!!!

アゲアゲクリスマスホイップ with ジャッジくん

仕事と子育ての合間を縫って描いているのでざっくりですが、構想から完成まで大体10時間くらい。

自分はデザインの仕事をしているのですが、イラストには苦手意識があり…。ただ、昔から絵を描くのは好きだったので、出産を機に真面目に勉強しようと思い、やるなら自分が好きな絵柄で!ということで主線のない絵本のようなイラストを勉強しています。
今回はその学びの集大成として、イラスト作成の流れを詳しくご紹介していきたいと思います!

①下準備

何を描くのか迷ったので、twitterでキーワードを募集しました。 (リプ下さった方々、本当にありがとうございます!)
・お菓子
・クリスマス
・ジンジャークッキー
・もふもふの猫ちゃん
この4つのキーワードをベースに考えていくことにしました。

また、絵の目的と絵の対象(見てくれる人)について考えました。
絵の目的:アドベントカレンダーに載せるため(メイキングもまとめる)
絵の対象:splathonの人
と定義し、ここを軸にイラストのアイディア出しをすることにしました。

メモ(文字が汚いのはご愛嬌…)

②キーワードの深掘り、アイディア出し

大まかな方向性が見えてきたので、イラストのアイディアをもっと増やすためにキーワードの深掘りをしました。

マインドマップを書いて関連するキーワードを集めています

下準備でスプラに絡んだ絵にすると決めていたので、「もふもふの猫ちゃん」からジャッジくん&コジャッジくんに繋がり、コジャッジくんをメインにすることに決めました。
この時、構成がなんとなく2案浮かんだので文章でメモ&アイディアスケッチをしました。

お菓子コジャッジくん案とアゲアゲホイップ案

ここで、絵の対象がより喜んでくれるのはどちらかと考え、よりスプラトゥーンらしさが出せるアゲアゲホイップ案に決めることにしました。

③構図決め、詳細スケッチ

最近、自分の描きたい絵柄には構図が必須だということに気が付き、ここの工程を挟むようにしました。
また、勢いだけじゃ完成させられない性質だと気がついたので(勢いで描きがちだけど…)絵に載せるものの詳細を決めるためのスケッチも描きました。

構図案(上部)とケーキの詳細スケッチ(下部)

構図はまだまだ勉強中なので、よく使っている三分割法で描くことにしました。画面は縦か横か、アゲアゲクリスマスホイップ(以後アゲホイップ)とコジャッジくんの位置はどのくらいがちょうど良いのか、なんてことを考えながら構図決めをしていました。
詳細スケッチでは、絵のメインとなるアゲホイップのデザインを大体決めました。

④iPadで大ラフ〜カラーラフ〜線画

ここからiPadでデジタル作業に入ります。
(最後にタイムラプスも載せています)

まずは③のスケッチをベースに、大ラフを書いていきます。
この時、三分割法のガイドを下に表示させレイアウトを決めてしまいます。

大ラフでは物の配置を決めます。
ラフをもとにカラーラフで色決め
線画もある程度しっかり描きます。

大ラフ→ラフ→カラーラフ→線画と進めていきます。
物の配置を決め、色を決め、それから本格的に着彩に入っていきます。
線画は最終的に使いませんが、最初に描きたいものを固めた方が進めやすいので、最近は描くようにしています。

⑤パーツ分け〜着彩

シルエットがわかりやすい色でパーツ分け

線を描かないイラストはシルエットが重要なので、着彩に入る前にそれぞれのパーツを塗り分けていきます。
色は背景色に対してはっきりした色ならなんでもよく、物のシルエットを整えながら進めていきます。
まだここでは、影や細かい書き込みはしません。

分けたパーツにそれぞれ着彩

パーツ分けが終わったら、カラーラフを元に色を塗ったり描き込みをしていきます。(このタイミングで柊の葉やイカとタコの形が間違っていることに気が付き、修正しています笑)
ここが一番楽しくて一番難しい!!!!
着彩してみたらボヤッとした印象になったので、背景色も変更しています。

⑥仕上げ

見せたいものを見せる処理をして完成!

着彩が終わったら最後の仕上げをして終わりです。
今回やった仕上げはこちら
 ・背景の主張が強く感じたのでぼかす
 ・アゲホイップとコジャッジくんに目が行くように、周りに影を落とす
 ・テクスチャ感がはっきりするように、画面全体にシャープをかける
 ・画面に一体感を出すためにグラデーションを重ねる
 ・白い部分が淡く光っている印象を出すために、
  白い部分だけ抽出してぼかして重ねる
 ・ギリギリ見えない薄さでサインを載せる

このあたりは色んな人のメイキングや本で学んだ事を取り入れています。
詳細は長くなるので省きます。

さいごに

ここまで見てくださり、ありがとうございました!
イラストのメイキングをしっかりまとめたことがなかったので、個人的にもとても学びのある機会になりました!(無駄な工程挟んでるなーとか、カラーラフと最終版が大きく異なるのはアカンやろ〜とか…)
今回のイラストはタイムラプスも撮影したので、興味ある方はご覧ください!


明日12月20日(月)は、fei_komeさんの「ICL手術を受けた話(予定)」です。私も昔から視力が悪く眼鏡が手放せないので、ICL手術の体験談とても興味あります…!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?