見出し画像

指と音程を強化する基礎練習と伴奏音源集!(コントラバス、エレキベース)

どうもです〜!!
ベーシストの森田哲生です!!

今回は久しぶりに基礎練習について話していこうと思います!
これまでにも、『基礎練習を応用してコード譜で読んでいく』練習をする方法についてとか、『Jacoさんのベースライン風な基礎練習』も話しました!

今回は、応用では無く、より根本の基礎練習をベーシックな方法で練習していく事にスポットを当てていこうと思います!

ピアノ伴奏音源

以前にも、もっと簡単な基礎練習をピアノ伴奏音源と共に練習する方法を題材に書きましたが、今回はそれの難易度が少し高い物になります。


前回は、同じ音を繰り返し、比較的動きも単純な物でしたが、今回はコードを意識した動きになります。

しかも、イオニアンスケール練習の時にも使用した『四度進行』の流れでやっていきます!

形で捉える

僕がお勧めする『基礎練習』とは、譜面などは極力使わず、一定の法則に従って、音程やリズムを含めた弾く能力をアップさせるのを特化した物です。

その時に、ベースなどの弦楽器は「形で捉えて演奏する」事が大事になってきます。

実際のコード譜で演奏する時に於いても、この形で捉える考え方は大事になってきます。

なので、単純明快な基礎練習ではありますが、実際の曲を弾いていく下準備もなります。

今回意識するコード

今回意識するコード、形は以前応用編でも取り上げた物と同等で、セブンスのコードを意識した物になります。

詳しくは、動画で説明していますので、下のリンクから見てみて下さい!(投稿時間になると見れます!)

前回は、応用に重きを置いて話をしていきましたが、今回はベーシックに弾く事に重点を置こうと思います。

指を動かす力

指が思うように、早く、正確に動かせられるなりたいと言うことは、しばしば耳にします。
効率良く動かす方法と言うのはある様で、実際に弾いている立場としては、指順などはあまり意識していないと言うのが思う所ではあります。

ただ、時々、明らかに不自然な状態の人もいらっしゃいますので、そこは少し改善、意識して、その方法に慣れたら、あとはひたすら丁寧に弾いて行くのが一番良いのでは無いかなと思います。

実際、この基礎練習は指を動かすのが苦手な方の為に開発しました。

この練習を沢山やれば確実に早く動く様になるとは言えないですが、曲など他の練習をしている時は、譜面を読んだり、他にもいろんな所に意識を使っていますので、単純に『弾く』に特化した基礎練習は効果的かなと思います!

いつもはクリックで練習という前提で話をしていますが、今回は特にコントラバスやフレットレスベースなど、音程が取りにくい楽器の方にも意識して頂ける様に、恒例のピアノ伴奏音源を作りました!

音源は有料になりますが、良い練習のお供に活用出来ると思います!

勿論、フレットありの楽器でも使えますので、是非!笑

そんなこんなで、今回は少し難しい基礎練習と伴奏音源について話してきました!

ではまたー!

動画はこちらから!

ピアノ伴奏音源集はこちらから!

ここから先は

0字 / 10ファイル

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?