見出し画像

幼児教育・保育無償化は本当なのか?笑

2019年からスタートした保育料無償化。
我が家では2人の子どもを幼稚園に通わせているが、無償化に疑問を感じることがある…笑

今、特に疑問を感じるのは「預かり保育」の新2号認定とやら(月に64時間以上の就労が条件)

コレは月額上限11,300円(利用日数✖️450円)の範囲で補助してくれる制度。
つまり、一般的には14時とか14時半までしか預けられない幼稚園に通ってもそれなりの時間働けるように補助する制度というところか。
※ただし、あくまで利用料(保育料)だけで、通園送迎や食材料、行事費は対象外

結果として、特にお母さん達が働きやすい環境の一助になっているのだろう。正職員以外の働き方も推奨して人員不足の解消にも…。

ところがどっこい
夏休み、春休みといった長期休みにこの制度を使うと、、、かなり微妙だった。

子ども1人当たり一日2,500円掛かった😂
つまり、2人で一日5,000円…笑
おいおい、本当に働いて欲しいのか!?
というかコレって働く意味あるのか😩

補助はMAX一日900円…
つまり、毎日4,100円損するわけだ。
時給1,000円だとしても、4時間まではマイナス、一日6時間働いたとしても2,000円にしかならない…。

何とも笑えないこの制度…
ウチの市だけの事かと思ったら全国ほぼ同じっぽく、どうやら幼稚園側の料金設定に余地があるらしいが、困ったもんだ。

色々な背景はあるのだろうが、補助が一日450円しか出ないのに、ぼったくるのはちょっとやめて欲しいな、頼むぜ異次元の少子化対策😩
正規職員以外も含めて働いて欲しいのであればね(人口減少していく中ではこういったフルタイム以外の働き方も受け入れてくのが必須だと思うけど)

ま、実の親にはあなた達を育てた時代は何も支援が無かったとよう言われるから、まだマシなのかもしれんがね😂

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?