見出し画像

【3つ繋がる重要な○○】基礎知りたい方向け

こんにちは!

トリです‼🐔

(公式LINE@やっています!)

 バスケの悩み改善を主に行っています!!

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆👆
=================

今回は、バスケットボールをやるうえで

一番重要だと思います!

題名に書かれている

【3つの脅威】とはなんなのか ?
今日この記事を読んでだ後あなたは
3つの脅威を意識し
練習に励む事を期待しています!

でわ、さっそく

3つの脅威についてですが、
『トリプルスレッド』
って言葉をきいたことは、ありますか?

「threat」は脅威といった意味を持つ言葉です。
・トリプルは、3つの意味を持ち
・スレッドとは、脅威っといった言葉です。

それでは、バスケットにおける
「3つの脅威」とはなにかというと
ボールを受けたプレイヤーが
行えることは3つあります。

**ドリブル・パス・シュート・の3つです**

「トリプルスレット」というのは
この3つの動作に無駄なく
移行できる体勢のことです。

瞬時に判断し、
ドリブル、パス、シュートが行える姿勢を
保つことが大切です。

それでは、
どのような体勢を保てば瞬時に
3つの動きを無駄なく行えるのか

どんな体勢かというと
トリプルスレットとは一般に、

・ボールは胸の高さの位置で持つ。

・片方の足を軽く引き、
ボールもその方向に持っていきます。

・背筋は伸ばして視野を
広く保っておくと良いいです!

しかし…
実際のゲームを見ていると、
ボールは腰の横辺りで、
前傾姿勢になっていることが多いです。

おそらくその方が体感的に
スムーズに動けるということなのでしょう。

トリプルスレットポジションをとることは、
バスケットの基本中の基本です。

トリプルスレッド

ボールを受ける時は、
トリプルスレットポジションに
はいらなければなりません。

上手なプレイヤーは必ずそうしています。

スムーズにドリブル、パス、シュートが
行える姿勢のことを指しています。

・重心を落とし、
前に重心が行き過ぎないように保つ

すぐにこの3つのプレーが行える
姿勢を保つと良いですね!!

前かがみになっているとスムーズに
行えずドリブルを先についてしまい

トラベリング取られるので注意です!

良ければコメントお願いします!
より良い情報をお届けできるよう頑張ります!

でわ、また👐

=================

(公式LINE@やっています!)

・バスケの悩み改善
・無料相談
・限定配信 etc...

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?