練習 考 2 違いに気付く
前回の記事で自分の内側に感じられるものに目を向けることについて書きましたが、私自身が日々の表現で取り組んでいる中で気付いたのが、
・五感を感じること
・感情を感じること
・自分の状態を感じること
が全てごちゃまぜになってた、ということでした。
一部繰り返しになってしまいますが、これらは全てそれぞれを感じている仕組みがあると私は考えていて
五感を感じることは、例えば視覚であれば楽譜や楽器などとそれらのイメージ、聴覚であれば実際に聞こえている音とイメージしている音(耳の内側や頭の中で聴く、と言われること)を「感じている」と感じた時に起きていること
感情を感じることは、自分の反応から起こした行動から感情を感じる、ということが起きること
そして自分の状態を感じることはそれらを安心感と共に感じているのか、それとも不安と共に感じているのか
という違いがあるのだと思っています。
これらの違いに気付き、自分の中で仕分けできることが違和感を感じた時にどの「感じ」で違和感があるのかという気付きに繋がり軌道修正できることに繋がっていくと私は考えます。
ちなみに思考が湧いてくることはこれらの事とは別だと私は思っています。
そのことについてはまた別記事で書こうと思います。
お読み下さりありがとうございました(*^_^*)
メルマガ配信しています。私が思う「本物の表現」「本物のセラピー」について書いています。よかったらご登録下さい。
https://resast.jp/subscribe/178306