マガジンのカバー画像

戦術

14
試合で「勝利」を掴むために行なうさまざまな作戦・サインプレー等をどのように準備し有効に利用していくか?考え方をまとめていきます。 また、試合は実力以外の要素(運・流れ…)も影響す… もっと読む
運営しているクリエイター

#くせ

★【戦術 ここからスタート】戦術をチーム内で共有・浸透し試合で実行

ルールを詳しく理解する野球には様々なルールがあるので、十分理解しておくことが戦術を行なう上でのベースになります。野球のルールは複雑ですがより深く知ることで、試合のときも「相手が知らないことを我々は知っている」と心理的に優位に立つことも出来ます。 (特に)覚えておくと役に立つルール ● ストライクゾーン ● 三振・四球・死球・スリーバント ● 打撃妨害・走塁妨害・守備妨害 ● フェア・ファール ● インフィールドフライ ● タッチアップ ● フォースプレー・タッチプレー ●

★【戦術】クセを見抜かれているとき

試合では、相手の動きから「これはクセを見抜かれているのでは…」というときがあります。  (例)けん制のクセ・バントのときのクセ・変化球を投げるときのクセ 選手も人間なので、さまざまなプレーを行なう際ついついクセが出てしまうことは多く100%クセをなくすことは不可能です。 相手チームにクセを気づかれた時にどのように対応するか?チーム内で共有しておくと、いざというときに慌てずに済むようになります。 見抜かれたクセが何か?わからない場合まずは、どのようなクセが見抜かれているか