マガジンのカバー画像

選手育成

22
高校の3年間は野球の能力が非常に伸びる時期なので、出来る限り正しい方向に伸びることができるようナビすることが重要です。「最速で成功するポイントは、最速で失敗を繰り返すこと」なので… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

★【選手育成】下半身強化

野球ではよく”下半身を使う”という言葉を聞きます。 下半身を使うことが重要である理由は、人間の体は上半身よりも下半身の方が筋肉量が多いため運動パフォーマンスに大きく影響を及ぼすからです。おおよそ、全身の筋肉量を100%とすると上半身は30%・下半身は70%となります。 無意識だと上半身を使ってしまうしかし、野球は競技特性上上半身を使うことが多い競技なので(ボールを投げる・バットを振る)どうしてもボールやバットを持つ手に意識が集中し、上半身ばかりを使ってしまいます。人間は上

★【選手育成】球拾い

球拾いは練習時グラウンド・グラウンド周辺に行ったボールを拾い集めること を言い、練習の中では日常的にあります。 選手の”取り組む意識”が見える練習の中で球拾いをするケースは多く、多くの時間を取られます。 このとき、全員が集中して球拾いすれば短時間で終えることができ次の練習に移ることができますが、”誰かがやるだろう…”という気持ちが選手の中にあり動きが鈍いと時間がかかり練習の時間が短くなる要因ともなってしまいます。 球拾いをする選手の意識の傾向 球拾いのときに素早く動き回