見出し画像

野球界にデータを活用した練習を提案する理由

はじめまして、”練習改革 by Mizuno” です。
ミズノは、練習改革を推進させるために、指導者やトレーナーの方々への情報発信を強めたいと思っております。

ミズノは、球質データを測定できるセンサーボールのMA-Q、スイングスピードやスイング軌道を測定できるBLASTを販売しております。それらを使いこなしている方がいる一方で使い方や活用方法に悩まれている方からも多くのご意見をいただいております。それらに応えるべく、我々は、日々新しいサービスの開発や研究に取り組んでいます。それらの成果から、そういったお悩みを解決したり、上達に役立つヒントになる情報をご紹介いたします。
 発信予定の内容は⇒こちら


MA-Q(左図) BLAST(右図)

ミズノは練習改革を通じて、社会問題の解決を目指します

ミズノは100年以上、多くのスポーツ用品の開発・販売を通じて、スポーツの振興に貢献してきました。しかしながら、日本においては、スポーツ人口の減少や指導者の負担が近年大きな社会問題になってきています。その課題に対して十分なサポートができていないと痛感しています。
これからは、スポーツ用具の製造に加えて、デジタル技術を活用して、まず野球界の指導・練習現場の改革を始めていき、新たな時代のスポーツの振興に取り組んできます。
このアカウント名の「練習改革」は、これまで感覚や経験だけに頼っていた指導や練習をデジタルの力で、選手の状態を正しく把握したり、データを活用し根拠に基づいた指導やコミュニケーションを行うことで、効果的な練習の実現を目指しております。 

ユーザーの方々と共に、より良いアップデートを進めていきます。ミズノが進める練習改革を通して、社会問題の解決を目指します。

以上、よろしくお願いいたします!!!

ミズノが有するIoT品(MA-Q,BLAST)に関わる発信内容予定

  • MA-Qを長く使うためのポイント 

ボールの汚れを気にして投げづらくなった選手や、変化球を投げられない選手に対して、MA-Qを長く使うためのポイント(革の張り替えサービスなど)を説明していきます。

  • 動画とデータを用いた詳細な分析

動画機能がBLASTにはあると知っているものの、操作方法や効果的な使い方がイメージできない選手・指導者に対して、アプリの操作方法や目的別の動画比較の仕方について説明していきます。

  • MA-Q,BLASTデータ解説詳細や分析方法

アプリに表示されるデータに関する詳細な説明が知りたい、他のデータとの関連性を知りたい方々に対して、データの定義と見方を説明していきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?