見出し画像

今月(10月)初めてのnote投稿 排気口 新作公演 『時に想像しあった人たち』



排気口 新作公演 『時に想像しあった人たち』
を観てきました(^-^)三鷹市にある劇場で舞台を観ることになるなんてびっくり(^_^;) 最寄り駅の三鷹駅に向かうところから大変で交通手段が「中央・総武線各駅停車、中央線快速」しかなく、中央総武線(各停)が朝6時からおかしかったらしく、13時ぐらいに通常に戻ったらしいんですが、16時もおかしかったらしいので仕事終わりに観に行ったので、駅のホームに着いたら電車が5分遅れで乗った電車の行き先が「中野駅」止まりで三鷹駅までたどり着きませんでした。終点で乗り換えると、乗り換え、待つ時間が無駄なので次の駅で「中央線快速」に乗り換えて三鷹駅に向かいました。 停車する駅が少ないので、早い時間に着きました。


「三鷹市芸術文化センター 星のホール」の行き方(アクセス)をホームページで見たんですが、徒歩約15分かかるらしいので無理に徒歩で行くべきではない、暗かったので歩いて移動は出来ないので、バスで最寄りのバス停まで向かいました。(駅から会場(劇場)までの徒歩の移動時間が徒歩10分以内が限界なので徒歩15分は無理です。)最寄りのバス停から近かったので迷うことなく着きました。会場の周りはすぐ近くは住宅街だった、無料Wi-Fiが使えた、文化センターだったので建物の中は綺麗でした。
チケット予約が偶然出来たので、会場の場所確認する時間が全くなかったので当日ぶっつけ本番で行きました。(今まで舞台を観に行った東京都にある劇場(会場?)で1番遠くの劇場に行ったことに気づいた…)

三鷹市にある会場(劇場?)に行くのが今回初めてだったので、自分が体力が本当になさ過ぎるので会場(劇場)に行くだけで疲れてしまい、途中で眠くなることなく、最後まで観られました。 終了したのが21時過ぎになってしまったので次の日は休みを取っていたんですが、会場から三鷹駅、無事家まで着くか不安があったので終了後すぐ会場を出て三鷹駅に戻りました。今月(10月)初めてのnote投稿です。

この舞台を観に行くきっかけは出演者の一人である竹之内勇輝くんが出演していて、彼の演技を観たかったので観に行きました。
竹之内くんの名前を初めて見た、知ったきっかけは5月に上演された舞台「柚木彩見プロデュース あっとほーむ Vol.11 キャンディーガール」 だった。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

上演日程がゴールデンウィーク期間中だったので観に行く余裕が全くなかったので何か応援したい。と思っていたらツイッター(現在はX)で「応援札」がある。書いてあったので購入しました。



7月に上演された舞台「稽古場のロミオとジュリエット」では「演出/音響/照明」を担当していた。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


上演された時期は「災害級の暑さ、10年に一度の高温」だったので、面会は出来たんですが、面会する時はマスク着用必須で、暑かったので、全く余裕がなかった、熱中症にはならなかったので本当に良かったです。彼が主宰しているの団体?(劇団?)NOSTALGIC 第1回公演「あらしのよるに」は観に行けなかったし、通販は申し込む余裕が全くなかった💧


11月に出演する舞台「natsuki produce vol.2​「飛龍伝」差し入れは出来るらしいが、面会はない、絶対差し入れを用意する時間が全くないので観に行くだけでも嬉しい。と思うから観に行くし、チケット予約は完了してるから観に行くのは決定している🤔



本来なら9月29日(金)から初日だったが、出演者に体調不良者が出たため初日が9月30日(土)になった。と発表される。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


その後「9月30日、10月1日におけるCAST変更のお知らせ」も発表された。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



なんとか9/30(土)に初日を迎えることが出来たそうです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


上演時間は約1時間50分で途中休憩なしでイスは固くなかったのでお尻は痛くなかったんですが、イスの背もたれが低く背もたれに座布団?がかかっていたので背中は痛くならなかったです💦


関係がない文章を書き過ぎてしまいましたので、本当はいろいろ書きたいのですが、これから観る方がいるので、内容があまり書けませんのでチラシ(フライヤー)に書かれている情報しかお伝え出来ませんが…↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

内容は少しだけ書きます。舞台の最初からもう出演者の皆さんが動き回っていたし、目で追うのが大変でしたwww最初から最後まで笑いました(笑) ホワイトボード、会議室にあるイス、テーブル、ソファーがあったシンプルな舞台セットでした。自分が観に行った回はほぼ満席で、中止になってしまった9月29日(金)のチケットを持っていた人が振替で観に来ていた人もいた。千秋楽まで怪我なく駆け抜けてください🫡



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?