見出し画像

20201219コンペ@セントラルゴルフ倶楽部麻生コース

少し忙しく記事を書けていなかったのですが、遅ればせながらの投稿になります。

12/19は東大の野球部時代の先輩後輩合わせて12人くらいでコンペ。
これまで練習してきた成果を出そうと思っていたのですが、久しぶりのゴルフに力みが多く思うようなラウンドとはなりませんでした。

麻生コース

96の35パット。
1位は80前半、2位は80後半、3位が90前半、4位が830という結果でした。
力みなどによって100Y以内のスイングが思うように振れず、納得のいくゴルフとはいきませんでした。アプローチではざっくりしてしまう場面も散見されて、離れが必要だなと改めて感じました。

1ショット1ショットの質は確実に向上していると思うので、それをスコアに繋げられるように場数を踏んでいきたいと思います。

上手い先輩からマネジメントについて教わったので、次に活かしていけるように頑張ります。
ダブルボギーを出さないマネジメント、ボギーOKのマネジメントをまずはしっかりと身につけていきたいなと思います。
技術よりも考え方や心も持ちようでスコアの差が生まれているように感じます。
もっともっと自分のコースマネジメントと向き合っていきたいなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?