見出し画像

メノエイドコンビパッチはじめました。

よくありますでしょ、
無人島に一つ持っていくとしたら~、っていう、合コンなどで繰り広げられる定番の禅問答。
今、一つだけと言われたら迷わず「リザトリプタン!」と叫ぶ、そんな偏頭痛デビューして一年目の私。
ちょうど一年前の(by虎舞竜)47歳の誕生日を迎えたころ、突然に始まった偏頭痛。
PMSの頭痛も生理痛もひどかったので、ロキソニンは手放せなかったんですが、このころから始まった偏頭痛は明らかにそれまでの頭痛とは違っていて。
なんせ、吐き気がすごい。
頭痛が始まるとこめかみが脈打つように痛み、首の後ろ、目の奥までずんずん痛い。
ロキソニンをいくらかじっても効かない、半日うずくまって痛みが去るのを待つしかなくて。
それがあーた、月に何度も起こるわけ。
いきつけの病院でMRIも撮ってもらって、脳は大丈夫だったので、おそらく更年期に伴う偏頭痛じゃない?と。
ここの先生、なかなか香ばしい発言が多くて毎回名言をくれるんですけどね、更年期の話の中で、この後はアナタは、男になるわけでもなく、機能的には女でもなくなる、っていうわけですよ。
じゃあ何になるんですかねー?って聞いたら、知らないけど野生なら死んでる、って(笑)生物で子ども生み終わった後まで長々生きるのは人間だけだと。
野生なら死んでる・・・!
なかなか破壊力のあるワード(笑笑)
閉経挟んで前後10年くらい(なげぇ!)の更年期、いわゆるホットフラッシュで急にカッカして汗をかくとか、イライラしたりとか、だんだん生理の回数が減っていって、フェードアウトしていく、ってイメージじゃないです?
私もほんの数年前までそんな感じに思ってました。
実際、足を突っ込んでみると、もう365日どっかしら痛い。
今年なんてうるう年だから+1日痛い。損!
絶好調な日が年に2,3日しかない、ってやすともがいつも言ってるけど、ほんとその通り。
イメージで言うと、終わりのないつわり。毎日二日酔いが続いている感じ。結構キツイ!

あと生理もフェードアウトなんてしていかないから。
ホルモンバランスの乱れで女子中学生なみに不順になり、え、今、私、刺された!?と思うほど、突然大量出血したり、結構大変。
忘れもしない、3年前の年末、撮影先の公園で突然の大量出血。
大きい公園なので何か着替え的なもの売ってないかとホールに向かったら、その日は世界フラダンス選手権、みたいなのがやってましてね、
売ってました。
腰ミノが。
アレよ?南の島在住の人々じゃないと似合わないようなリアルなやつよ?
ココナッツのブラジャーとセットのやつよ??
ほんと、悩んだ。
腰ミノ付けて撮影するか、ダウンを脱いで腰に巻くか。
けどその腰ミノがまぁまぁな値段で、今日乗り切ってもそのあとフラダンスする予定もなく、無人島に持っていく予定もなく、なによりこれ付けてったらお客さん引くだろうな、と。
公園のトイレの鏡に映った自分としばし自問自答した後、結局、ダウンを腰に巻いて、真冬にシャツ1枚、まるちゃんの藤木くらい青いクチビルで撮影に臨んだ。
へっぴり腰ながら、いつも以上に動いて撮ったねー、寒いから!
お客さまには今日なんだか張り切ってると思われた。本望。
FBとかインスタだと、私より年上のお姉さま方が元気でキラキラしてるわけですよ、どーなってんのおたくらの更年期と。
こちとら瀕死ですよと。

で、まずはこの偏頭痛をなんとかしなくてはいけないので、処方されたのがリザトリプタンという偏頭痛の特効薬。
なんか薬の名前って言いたくなりません?
「漂流教室」の「ストレプトマイシンだ!」とか、こないだ再放送してた「JIN」の「ペニシリンにございます!!」とか。
もう今や「リザトリプタンをください!」が一番言いたい薬の名前。
最初のころはなかなか飲むタイミングがつかめなくて。
予兆の時に飲んでも効かないし、痛みが強くなってからも効かないしで。頭痛アプリなども活用してだんだんタイミングがつかめるようになり、偏頭痛が起きても1~2時間休めば動けるようになり、なんとか繁忙期を乗り切りました。
さらに、空腹が頭痛のトリガーになってしまい、困ったことに食べてないと気持ち悪いという食べづわりのような状態に。
おかげですっかりリバウンド。

血液検査の結果、貧血もひどいので牛乳飲めってね、先生言うわけ。
成長期でもないのに。
カルシウムと鉄が多いから老人にこそ飲んでほしい、と。
老人て。ちょいちょいディスられながら、この検査結果もって、婦人科の門をたたいたわけです。
ばっちり更年期始まってました。
2年前の血液検査でプレ更年期と診断されたときは、漢方しか勧められなかったんですが、今回はまごうことなき更年期。
だもんで、ホルモン足してこ、どんどん足してこ!って。
オール巨人の物まねくらい早口な婦人科の先生が、
「メノエイドコンビパッチ」
って、たぶん世界一速く言ってたシールタイプの女性ホルモン補充する薬。
そしてこれが効果てきめんで。
あれ?今日調子いい??
え、なんか今日も調子いい??
ヤダ、今週ずっと調子いい!!
って感じで、とにかくこの1年悩まされた不調が消えました。
偏頭痛はまだ起こるけど頻度はだいぶ減った。副作用は今のところ特になさそう。
もーーー早く婦人科行けばよかった!
調子が悪いとか、疲れがとれない、っていうと、それぐらいしょうがないかーってつい我慢しがちだけど、なんか調子悪いな~と思ったら、ぜひ病院に相談に行ってみてと思うわけです。
あきらめないで!ってみんなの中の真矢みきを奮い立たせていただきたい。
そんなわけで、今、週に2回、メノエイドコンビパッチ、ってオール巨人の口調を真似しながらシールを貼りかえてます。
私の叫びたい薬の名前シリーズがひとつ増えました。

ちなみに、子ども生んだ後も生きるのは人間だけ、という話、実はシャチとコビレゴンドウクジラも閉経後、孫を育てるために生きるんですって。
人間とシャチとコビレゴンドウは更年期がある、と。
俄然親近感!
今後、鴨川シーワールドに行った際は、同士よ!という目で見たいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?