見出し画像

「ニューヨクラリー」を巡ってみる②

【前回の記事:「ニューヨクラリー」を巡ってみる①】

ということで
「灘温泉 水道筋店」にやってきました!

「ゆ」の一文字だけで♨️にきた…という気持ちがあがりますね。
なんかひらがなの「ゆ」って漢字の「湯」より「湯」感ないですか?流れてるお湯みたいな。

灘温泉は水道筋店と六甲道店の二店舗ありますが、今回は「灘温泉 水道筋店」の方に来ました。1938年創業、神戸の街の真ん中に出てきます。
男風呂と女風呂が隣合わせにある形ではなく、1階は男風呂、2階は女風呂というように完全に分かれています。

早速アプリを開いて「ニューヨクラリー」の画面を番台で提示…!
….!
わーいほんとに百円だ〜〜!!

中に入ると…おお、結構人がいる。

泉質はナトリウム・塩化物・炭酸水素塩温泉。
入浴すると細かい気泡が肌に付き、血行促進効果を期待できます。
お肌ちゅるちゅるになっちゃいますね。
若返って2歳児ぐらいの肌にならないかなあ。。。

灘温泉には【温泉】と【源泉】の2種類あって、
オススメされているのは源泉と温泉に1分ずつ入る冷温交互浴という入り方。
冷浴1分、温浴1分を11回繰り返すことにより、交感神経と副交感神経を刺激し、自律神経のバランスを整える...!通常、冷温交互浴の冷浴は水風呂に入りますが灘温泉ではぬるめの源泉があるので冷たすぎず、優しい温度で交互に入ることができます。銭湯初心者にはありがたいぜ...!

源泉の方は加温・加水無しで体温より少し低めぐらい。字の通り「源泉かけ流し」です。温泉の方は加温してあり、加水は無し。

入った感想は….
「ウァッッ!!温泉だ!!!!!!」

….語彙力が無くて申し訳ないです。
温泉だから温泉だろ…と思われると思いますが、なんというか、にゅるんっとしてるんです。とろみを感じます。ひとえに温泉といっても色んな水質があると思ってるのですが、こう、なんか、「温泉にきた.…!」っていう気持ちになりました。(語彙力)


「ジェットバス」「電気風呂」「うたせ湯」…うーんどれもこれも良い響き。

ああでもやっぱり「露天風呂」!!
「夏場は露天風呂もひんやりぬるめの源泉かけ流しをお楽しみいただけます。」との張り紙が。ここ最近鬱陶しく感じていた外の空気と気温が今は全く気にならない。ひんやりと丁度いい温度で、一生入っていられるような気分。
なんだろう、、、、羊水?
覚えてないけど羊水の中と似ているのでは??
何もかも忘れてこのまま溶けてしまいたい….なんて思っているのを見透かさんばかりに目の前に時計が設置されていました。ここに設置した人は策士ですね。
ゆっくり外の音を聞きながら露天風呂に入っているとまるで遠くまで来たみたいな気持ちに。城下町を食べ歩きながら散策して、温泉付きの旅館にチェックイン、夜は美味しいもの食べて敷いてもらった布団で寝る。翌朝ちょっと早起きしてもう一風呂浴びにきた….みたいな気分です。それがチャリで10分ぐらいで叶っちゃうのすごくないですか???

しかし全然若い人が見当たらない…。
まあお昼間だし...いやでも今日土曜日かあ….。
若い人はほんとにあんまり来てないのかも?


ドライヤーは3分で20円。どういう仕組みかわからないけどドライヤーの線に繋がっている箱みたいなキカイに20円チャリンチャリンと入れると動き出す。
ドライヤー3分チャレンジ、スタート!!!!

・・・

絶妙に乾いていないような気もするけど自転車に乗って自然乾燥させることにしよう。(髪には悪いので皆様はきちんと乾かしてくださいネ)

ちょっと混み合ってきたので化粧は家に戻ってすることに。

日焼け対策にフード付きの薄手の羽織を上から着てすっぴんで外に出る。
あっちーーー!!!マダムがよく被ってるツバのひろ〜い日焼け防止帽子欲しいな〜いかついサングラスも欲しいな〜!暑い季節は全然外に出たくないと思ってたけど夏に外に出るのも良いもんだなあ。

そうそう、入口すぐ側に「さすり観音」なる観音様が居ました。

身体の辛いところを源泉で濡らしたタオルでさすると良いらしい。
もちろん酷い肩こり持ちの私は肩をナデナデ….。首まわりもナデナデ…。
ちょっとでもマシになったらいいな。お願いします!


遠くの温泉まで行けなくったって、街中の銭湯で、お手軽・気軽に旅行気分。
源泉かけ流しの温泉を楽しめる「灘温泉 水道橋店」、皆さん是非行ってみてください◎


♨️灘温泉 水道橋店♨️

【住所】兵庫県神戸市灘区水道筋1丁目26番地(地図はこちら
【入浴料金】(消費税込)

  • 大人:450円

  • 中人:160円(小学生)

  • 小人:60円(幼児・赤ちゃん含む)

  • サウナ入浴:600円(サウナタオル付)

  • よりみちサウナ:750円(サウナタオル+湯上りバスタオル+小タオル)

  • よりみちセット:600円(入浴+タオル+バスタオル)

  • ランナーズステーション:800円 (ロッカー利用3時間+入浴+タオル+バスタオル

【営業時間】朝5時~深夜0時(最終受付は深夜23時15分)
【休業日】不定休
【駐車場】20台(入浴中は無料)
【喫煙】:全館禁煙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?