SANABI

評価 : S
クリア時間 : 10時間ほど

ぜっっったいに流行ると思っていたのに流行っていない。
こんなのおかしいので簡易レビューをします。
ネタバレはほぼないですが
まっさらな状態でやりたい方は下記リンクからすぐに購入してください。
STEAMレビューは最高評価の『圧倒的に好評』であるところからも
このゲームの名作ぶりが伺えます。
(2024/4/9現在で25%OFFの1140円です。安すぎる…)


ゲーム概要

ジャンルは2Dワイヤー(チェーン)アクションです。
文章を並べるより映像を見たほうがわかりやすいので
任天堂の紹介映像をご覧ください。

評価ポイント

①ワイヤーアクションが気持ちいい

このゲームは移動も、攻撃もワイヤーアクションにて行います。
簡単に言えば、進撃の巨人2Dバージョンです。
これが動かしていて、すこぶる気持ちいい。
オートエイムがあるので、雑に狙っても大抵はくっついてくれますし
スピードが結構あるので気持ちよくびゅんびゅん飛んでいけます。
最初は戸惑うかもしれませんが、30分もプレイすれば
このスピード感の虜になるでしょう。
特に連続で敵を倒すところが個人的には一番気持ちいいですね。

またこれは賛否両論点ではあるかもしれないのですが
収集要素は全くありません。
なので何も気にせず、前へ前へと進めることができます。
せっかく気持ち良く進んでいるのに収集要素があると
後戻りなど発生して嫌なので個人的には評価したい点です。

②2023年度ナンバーワンストーリー

実はワイヤーアクションよりも評価されている点がストーリーです。
伝説の退役軍人である主人公は、とある出来事からSANABIを追い求め
サイバーパンクチックな都市に潜入していきます。
SANABIとは誰なのか、いったい最後には何が待ち構えてるのか

実際体験していただきたいので
最低限しか語りませんが凄いストーリーでした。
最初のほのぼのシーンとその後の落差が凄いんですが
今思えばほのぼのシーンがあることで
そのあとのストーリーが際立っているのかなと。
演出もすごくて、カットシーンの使い方が上手いんですよね。

また一般的なゲームにはいるはずの〇〇〇〇がいません。
〇〇〇〇がいないと締まらないと思いきやこのゲームにおいては
不要というか、あるほうが邪魔になるところが凄いですね。

③美麗なドット絵

2Dドット絵って、3Dリアル路線が流行っている
今の時代に逆行しています。
ただ下手な3Dリアルゲームより
SANABIはよっぽど綺麗に映ります。
一つ一つの動きがとにかく滑らかで
見ていて全く飽きないんですよね。

特に主人公の娘が顕著なのですが
動きで感情が伝わってくるんですよね
よくドット絵でここまで表現できるなと感心してしまいます。
スーパードンキーコング以来の衝撃でした。

娘はかわいいし、キーパーソンでもあります

欠点

褒めるとこしかない本作なのですが
ゲームとして少し難しいというのが唯一の欠点です。
難易度選択があるため基本はイージーかノーマルを選べば
アクションゲーが苦手な人でも基本は進めるのですが
一部ステージで即死ギミックや落下に対しては
イージーだろうと意味がなさないので
そこはどうにか落ちても
一度は復活できるみたいな配慮ができたらよかったですね。
ある程度ゲーム慣れしてる人には問題ないです。

まとめ

誰にでもおすすめできるストーリーゲーってなかなかないんですけど
SANABIは自信をもっておすすめできます。
今すぐに買ってプレイしてください。
終わった後はあなたもSANABI布教化に変貌しているはずです。


余談ですが、発売当初は日本語訳酷くて、
特に中盤辺りは意味が通じないレベルのシーンもあったんですよね
今は有志によるアップデートで改善されているため問題ないのですが
当時は翻訳以外は完璧なゲームといわれていました。

エキサイト翻訳レベル


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?