見出し画像

素人はこれだから困るのことよ〜と気づかされる

ミシンが動かなくなって…
ミシン屋さんにSOSする、電話で事情を伝えると的確に指示してくれて動くようになった。

よかった〜壊れたんじゃあなかったと
ホッとするも束の間

試し縫いしても下糸と絡まない!
釜がズレたのかも?

やっぱり修理に来てもらうことになりました。


最近、針を変えましたか?

第一声がまさかの針のことでした。
いえ変えてないです。
向きが違ってるんですよね。
えーーー。・°°・(>_<)・°°・。
釜は正常、壊れてないです。

この工業用ミシンを購入した時に若社長が、
故障と思って修理に伺うと針の穴の向きが間違っていた〜なんて事がよくあるんですよと…

またそのひとりとして伝説を作ってしまいました。

工業用ミシンを使用している友達が、よっぽどの事がない限り壊れたりしないよと言っていた。
ホントそうだと思う。
素人だから変に不安になって基礎的な間違いに気づかなかった〜。
自分のミスに反省した日でした。

壊れてなくてよかったです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?