見出し画像

KOFGサ終で思う「物語」をお金にする難しさ

大人気に見えたけど終了かー!

iPhone、Androidで提供されていたKOF乙女ゲームことKOFGが3/31で終了。3/4に告知で1ヶ月も待たず終了とはかなり慌ただしい終わり方です

とても残念ですが、とはいえ最初期からプレイしていたものの最近ログインすらしていなかったので嘆く資格もないのかもしれません。が、期間中はゲーム内容はもちろん、リアルイベント等でとても楽しませていただきました。

Gの良かったところ・改善して欲しかったところ

良かったところ

まず良かったところは原作(格ゲー)のテイストを残しつつ、ちゃんと乙女ゲーになっていたところ。ストーリーも良い

版元のSNKはIP貸しも大きな事業ということで様々なKOFスマホアプリが出ているのですが、キャラやストーリーの扱いというか解釈は出てる中でも一番だったと思います。外国製でキャラ崩壊や翻訳がめちゃくちゃなのをそのまま出してるアプリが多い中、これは本当に褒められる点だったと思います。

イラストにしても格ゲーに寄り過ぎず、乙女ゲーでも珍しいガタイの良さで、原作ファンにも乙女ゲーファンにも受け入れられる良いバランスで大変良かったと思います。シナリオに関しては制約(主人公以外の女性キャラは原作にいても一切出さない等)ある中で頑張ってKOFの物語を再構築したものだなあ…と感心するほどでした。主人公もまた魅力的に描かれていましたし、乙ゲーにあまりハマった事がない人間でも楽しく読めました。

そして前述しましたが、販促などのイベントや広告が派手で楽しませてくれたなあと。CDが出てカラオケで歌えるようになるとか、駅構内や街中でKOFの文字を見るようになるとは…ですよ
しかし、この派手な活動が寿命を縮める事になったのならそれも悲しいなあ

ついこの間まで有名イラストレーターの絵とキャラソンでゲーム連動企画やってたんですよね。

改善して欲しかった・合わなかったところ

とにかくトレーニングとファイトが見ている事しかできないのでつまらなかったです。育成…とは一応書いているものの、ゲーム的要素はほぼなく、メインであるストーリーの入手手段は上記の虚無作業をして石(心水晶)を溜めるか、ガチャで引くしかなくて。ガチャに関しては本命がいなかったので引く必要性に迫られなかったのはありますが、それ以外の課金でのアイテム購入も(これを買ったら得になる)みたいなメリットが見えて来ず…申し訳ないが課金ほぼせずに終わってしまいました。
あと、あまりにイベントやガチャで引けるカードストーリーが多く、物量で攻められると何していいかわからなくなる性格もあってログインが疎遠になってしまいました。

つまらないトレーニング要素とか省いて物語だけ売る(ガチャでもなく)形式にできなかったのかなあと

KOFGに次の展開はあるのか

アプリのサービス終了はコンシューマと違って運営が終了すれば起動すらできなくなるもので、仕方ないと思いまずが悲しいものがあります。
switch版へ新たな形で出てくれたら嬉しいですが今の運営の総員撤退状況から見るに何もなさそうだなと。ギリギリで画集は買えたので思い出にしたいと思います。

switchで物語ゲー、と言えば最近バディミッションBONDというゲームを買ってこの間クリアしたのですが面白かったです。
(推理ADVという触れ込みだけど実際はほぼデジタルコミックのような物語がメイン)

面白かったんですけど…これ売り上げがあんまり芳しくないようで…キャラと物語がメインの「ゲーム」を売るというのは難しいものなんだなと思いました。物語を楽しみたいだけならアニメや映画、小説と多様な選択肢があるので、わざわざ「ゲーム」としてやる意義を見出さなければ難しいものなのかも。そしてSNSが口コミになる現代としては「アレ面白かった!」と盛り上がろうにもネタバレと紙一重なので口を噤まざるを得ない状況も損をしていますね

ありがとうKOFG

KOFGのオフライン版やコンシューマ移植に一縷の望みをかけますが、まずあり得なさそうなので今は読んでないストーリーの読了や解放を終了までやっているところです。Gが縁でお知り合いになれた方もいますし、Gで出来た楽しい思い出は格ゲーだけやってたら出来ない体験も多かったと思います。改めて感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?