見出し画像

ミニPCと切り替え機購入

WindowsのミニPCを思い切って購入

先日、どうもゲーム開発やる気が起こらん〜みたいな話をしましたが、そもそも今持っているMac含むコンピュータ自体が性能や容量の問題でゲーム開発には厳しいということで新しいのを買おうかなと思った次第です。
ゲーミングノートも所有のものはcore i7にメモリ16G、ストレージ500GB。スチームのゲームを入れるだけでもパンパンです。

なぜミニPCに?

ゲーマーなので、今流行りのsteam deckみたいなハンドヘルドPCも欲しいなと思っていたのですが…実は自分は外であまりゲームをしないという特性がわかってしまったのでパスしました。性能もやはり液晶や小型化のため抑えられているでしょうし。ノート型は持っててファンの音がうるさくなりがちなのでパス。タワー型PCは音が静かでも大きくて取り回しに困るのでパス。
ミニPC型が良いのではないかと。そもそも今メインで使っているのが M1 Mac miniで使い心地がいいので似たもの同士のPCならうまく使えるのではないかと思いました。miniの横に置き、切り替え機を使えばモニタは既存の液タブとサブモニタが使えるかもと思って。

買ったもの&軽くレビュー

geekomというメーカー、初めて知ったのですが評判も悪くなく見た目もmac miniっぽくて性能のバランスも良さそうなのでこれにしました。買ってすぐ使えそうだったし。ただ、これから買う人には注意として電源が3ピンのケーブルになってますので変換で2ピンのを用意しておいた方がいいです。

切り替え機も買ったのですが、まずwifi繋ぐくらいは単独でやってみようということで手持ちの小さいモニタとUSBキーボードとマウスでセットアップしました。Win11proでマイクロソフトアカウントも難なく了承されてパソコンとして使うことができるようになりました。

スペックは
CPU: Ryzen 9 8945HS
RAM: 32GB
SSD: 1TB

Ryzenは今まで使ったCPUで見たことないやつなので数字からどのくらいのものなのか判別できませんがcore i7ぐらいなのかな?
メモリとSSDは文句なしです。2TBあればなとも思いましたが外付けでもいけるでしょう
メモリは32GBが初体験です。今まで16GBでしたので。

ほぼ似たスペックのレビューもありましたのでこちらも参考に。
記事のがA8で私のはAE8です

デュアルモニタ切り替え機に繋げよう

Mac miniと並べて使いたくて切り替え機も買いました

デュアルモニタでも切り替えできるということで買いました。

ツイートでは液タブが動かんいうてますが、USBにも対応してるので接続やドライバ設定するとちゃんと動きました。
マウスはワンタッチでBT切り替えられるものを使っていますので持ち替える必要がなく楽です。キーボードもそうしたいところですがMacのフルキーボードがやはり使い勝手が良いのでBTキーボードはWindows使用時にだけ別のに取り替える事にしています。


切り替え機には小さな延長リモートスイッチ?がついており、貼り付けるシールも付いていますので本体を別に置いていても動かせます。切り替え機にはケーブルがたくさん接続されて見栄えが悪いので、別の場所に置く人が多いから生まれた気遣いなのでしょう

動作面についてはUSBも問題なく切り替わり、Macも漫画やイラスト制作など今まで通り行えますし、Windowsの方はSteamで購入した少し重めのゲームを動かしてみましたがこれも大丈夫でした。自室に届くLANケーブルがないのでまだネット対戦はやってません

少し困った・準備しておいた方がいいなと思ったところ

ミニPCの方は小さいから机上に置けるかなと思ってたけど甘かった。
やはりケーブルまみれになるので机の下に。同じく切り替え機もそれ以上にごちゃつくので机の下。ケーブルボックスは追加であった方がいいです。
メインはMacなのでWindowsは不使用時スリープになりますが、この時や切り替え機にも常時電源を使うので電力は導入前より確実に消費します

まとめ

今はMacでやる作業(同人誌原稿)が主なのですが、それが終わったらゲーム開発等でWindowsも本格的に使っていきたいと思います。性能の良いマシンは自分が拡張されるようで楽しいですね!ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?