鋏を持たない理容師 ゆうさん。

鋏を持たない理容師が理容室の2代目 ただの日記。

鋏を持たない理容師 ゆうさん。

鋏を持たない理容師が理容室の2代目 ただの日記。

マガジン

最近の記事

2023年がまとまらない。

年明けが3日目。 仕事はじめからどう行動していくか 全くまとまってない。 そんな自分に不安。 何をしないといけないのか 何が必要か。 整理し 準備しないと! 2023.1.3

    • 年明け2日目に思うこと。

      2023年 この一年で何をしなければ いけないか? 頭がそう動き続けていて、 やっぱり想いを共感し合える 仲間と仕事をしたいと思う。 そして きっちり 想いを伝えていかなければ ならない。 2023.1.2

      • 2023年スタート

        新年明けましておめでとうございます。 今年はここに、ただの日記をつけていこうと 急に思いました。 よろしくお願い致します!

        • 陽の気

          2021年9月29日(水) 今さらですが、 読んでいる本。 「人を動かす」 その中に「人に好かれる原則」というのがあり 「笑顔」でいる! 「笑顔」を向ける! ということでした。 実際、自分はどうなんだ。 今はコロナの影響でマスク生活ですが 「笑顔」のイメージはマスクをつけていても わかりますもんね。 「笑顔」の実験結果で 大きな幸福が訪れるそうです。 無理やりにでも 「笑顔」で接する。 自分で考えた時も むすっと話されるより 笑顔の方が心地いいですもんね。 「

        マガジン

        • 理美容室経営ノウハウ
          0本

        記事

          挑戦

          2021年9月24日(金) メーカー業に挑戦して、10カ月。 なかなかもって難しい。 あまりにも無知すぎた私。 でも、 可能性は大いにあると信じている。 たくさんの方が 支えてくださり、 応援してもらって。 必ず 恩返しになる、 成功をおさめます! 一歩づつ前へ。

          無力だな。

          2021年9月23日(木) 人、一人のチカラなんて たかが知れている。 自分、一人のチカラなんて 無力だな。

          パソコンの前より行動あるのみ。

          2021年9月22日(水) 自社ブランドの商品をロフトさんに置いて頂いているので 今日は3店舗のチェックをしてきました。 ロフトさんの販売がストップしているようで・・・(涙) 見にいったところで 何もわからないけど、 まだ置いてもらっていてよかった。 これが正直な気持ち・・。 毎日事務所でパソコンに向かうことも大切だけど。 それよりも 「行動に移す」 とりあえず動けば何か見えることもあるかも。 今日はそんな気持ちになりました。 メーカーとしてなんとか

          パソコンの前より行動あるのみ。

          ライバルも自分・背中を押すのも自分

          2021年9月20日(月) 人と比べてしまうこと 人がよく見えてしまうこと。 どうしてもある。 特に自分に自信がないときは、 人と比べてばかりいる。 仕方ないのに。 人と比べても何もはじまらない。 私の最大のライバルは自分。 自分の背中を押すのも自分。 信じるものは自分。

          ライバルも自分・背中を押すのも自分

          経営者と従業員は交わることはない?

          2021年9月18日 朝、サロンへ行ったら クーラーがつけたままの状態になっていた。 朝から 「はぁ~」 溜息。 小さなことかもしれないけど 「なんでやねん!」と私の心。 そんな気分でスタートした今日のサロンワーク。 「経営者と従業員は決して交わることはない」 よく、経営者の方たちが言っていた言葉を想い出した。 やっぱり、そんなものなのかな。 なんか 寂しいね。

          経営者と従業員は交わることはない?

          見返りを求めない価値提供

          2021年9月17日(金) 今日は、私の手がけるメンズコスメブランドのミーティングの日です。 そのミーティングも なんと! いろいろなプロデュースを手掛けるサロンのお客様が 参加し、たくさんのアドバイスをいただきました。 知らない知識ばかりで、あっというまに時間が過ぎ去りました。 ビジネスにもならない、私たちの為に たくさんの知識をおしげもなく披露してくださいました。 私も誰かの為に 無償提供できる価値をもっとつけていかないと! 捨てる神あれば、拾う神あり

          見返りを求めない価値提供

          何が正解なのか、時にわからなくなる。

          2021年9月16日 毎日が決断の繰り返しで 時には 何が正解なのかわからなくなる。 自分の選択や 決断は間違っていないのか 不安になる。 昨日、 会議で社長がみんなに向けた言葉 「リスクを承知で変革にでる!」 「リスクがあるからと行動しないことが もっと大きなリスクになる」 細かい戦略など 今の私にはできない。 ただ、行動し、改善し。 それを繰り返すほかない! 行動できないことが一番の「リスク」

          何が正解なのか、時にわからなくなる。

          人は自分の鏡

          2021年9月15日 人はそれぞれ価値観がちがう 考えがちがう 想いがちがう 頭では理解しているけど、 時々、スタッフの考えや行動に驚くときがある。 それを、どう改善したらいいのか? 仕組み化しないといけないのか、 知り合いのオーナーさんに相談した。 「スタッフは鏡です」 その一言だった。 そっか! 自分に目を向けていなかった。 全ては自分がしていること。 「人は自分の鏡」

          人生における報われない時間は誰にも必ずある。

          9月14日(火) 未来を今、変えることはできないけど、 過去は変えることができる。 人生は紆余曲折。 過去の栄光は捨て 目の前の壁にあたっていくしかない。 人生には必ず報われない時間はある。 この動画に励まされる!

          人生における報われない時間は誰にも必ずある。

          変えることのできないもの。

          2021年9月13日 エステ業界から、 この理容業界に入ったとき、 「女だから」 「男と女はちがう」 いつもその言葉で会話も提案も企画も想いも シャットダウンされてきた。 そして、 父が経営するサロンに入社した私は 「娘だから」 そう言われないように スタッフの数百倍は努力するように努めてきた。 そんな話をしたとき ある人からこう言われた。 「女であること」 「娘であること」 それ以上に あなたは 唯一無二の存在 「福田 祐子」なんだと!

          変えることのできないもの。

          もう自分から逃げたくない!

          2021年9月10日(金) もう逃げたくない! 今日、社長である父のそう告げた。 もともと生意気で自信しかなかった自分が たくさんのことを経験させてもらい、 その中で いつも一番ココロにある言葉 「辞められたら困る」 人は財産な私たちの業界は 人材不足を常にかかえている。 大量退社を経験した私たちは 「辞められたら困るから」 いいたいことも我慢する。 いつからか そんな風になったいた。 でも ただそれは自分への逃げの言葉。 もう逃げるのは疲れた。 向き合

          もう自分から逃げたくない!

          それぞれの想いを伝えあえる同志

          2021年9月9日(木) いつものように私の家に集まってくる姉・姪。 3人が集まると、常にビジネスの話になる。 姪は大学生だけど、共に話ができる仲間。 3人で集まると感じること。 それぞれの得意分野。 それを上手く融合させれる。 だからビジネスの話を永遠しても楽しい。 お互いの能力を認め合い、尊敬しあっているから 自分の意見を素直に出し合えるんだと思う。 それが全てに通じることなんだ。 あ~久しぶりに、キャッチコピーを考えて、楽しかった♪ そー言えば、専門学校時代

          それぞれの想いを伝えあえる同志