マガジンのカバー画像

【本】について

22
本の紹介、本についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#おすすめ本紹介

最近読んだ本 5選

先日『習慣』に関する記事を書いた。 そこでは触れなかったが、自分が習慣にしている趣味は何…

バラクーダ
3か月前
45

私が好きなSF小説 5選

こんな話を聞いた。 ビジネスマンが、男に尋ねる。 「本は読むかい?」 「まぁ、多少は」男が…

バラクーダ
9か月前
256

【品田遊】全作品レビュー

noteでも大人気のクリエイター品田遊さん。 私は、旧Twitter(あえてXとは書かないです)のダ…

バラクーダ
9か月前
70

私が好きな対談本 5選

本というのはその人の頭の中を覗き見た感覚になれて、そういうところが私は好きだ。 では、会…

バラクーダ
9か月前
54

ブックレビュー 【上達の法則】

岡本浩一(1955~) 『上達の法則』 不器用な自分をどうにかしたい。 小さい頃から漠然と…

バラクーダ
9か月前
20

私が前向きな気持ちになれた本 5選

読書に適しているタイミングはいつでしょうか。 異論はあると思いますが、私にとってそれはネ…

バラクーダ
9か月前
63

私の視野を広げてくれた本 5選

本は色々な場所へ連れていってくれる。 様々な視点や、考え方、そして知識を与えてくれる。 与えてはくれるが、同時にそれは私が掴み取りに行ったものとも言える。 読書とは能動的なものである。 こちらから求めなければ、当然何もくれない。 そしてその主張やメッセージを読み解くのには時間も手間もかかる。 情報を得るという観点においては、はっきり言って効率が悪い。 だが、この効率の悪さこそが読書の良いところだと思う。 インターネットは偉大だ。 今では動画サービスを始め様々なコンテンツで

私が好きな村上龍 5選

本には出会いがあるといいます。 まさに今、このタイミングで出会えて良かったと思えるもの。…

バラクーダ
10か月前
49