最近のジャパニーズウイスキーとの向き合い方

おばんでした。(北海道で「こんばんわ。」の意)

北海道帯広市のジャパニーズウイスキーバー、BAR fishbornの秋元です。

日本の主なクラフトウイスキー蒸留所が生産を始めて4年、5年が経ち、各蒸溜所から様々なウイスキーがリリースされてきました。

「まだ若いからそんなに美味しくない。」とか「高すぎる!」とか「買えない!」と言うお話をよく聞かれます。

ウイスキーはご存知の通り、熟成に時間がかるお酒です。

ウイスキーは「人」と一緒だと思うのです。

3歳児に「お前、人としてどうよ!」と言ってもしょうがない。

一応、スコッチウイスキー法では熟成が3年以上でウイスキーですが、ジャパニーズクラフトウイスキーの味わいはスコッチの長熟にはとうてい敵わない。(日本のちゃんとした蒸留所はその熟成期間を経て「ウイスキー」と名乗って発売しています。)

スコッチの長熟と比べられちゃぁ、たまったもんじゃない。

自分は最近のクラフトジャパニーズウイスキーを自分の姪や甥だと思っています。

成長するにつれて「おぉ!ここまで育ったか!」と言う長〜い目で成長を見守る楽しみがあるのです。

例えば、ボウモアやマッカランの3、4年ものだけのシングルモルトを今、飲もうとしても飲めません。

長期熟成された原酒があるので、そんな3、4年のものだけでウイスキー作る必要がないからです。

でも、日本の若きクラフト蒸溜所はそのような原酒しかないので、そのような原酒だけでフルスイングしています。

そのフルスイングなウイスキーを、今しか飲めないウイスキーを今だから楽しんでいただきたい。

自分の甥や、姪を見つめるような目で向き合って頂きたい。

10年後、20年後きっと感動があるはずです。

日本のクラフトウイスキーの先駆者であるイチローズモルト。

そこから2020年に発売された「The First 10」。

イチローズモルトとして初めて発売された10年もののシングルモルトです。

イチローズモルトと10年前から向き合ってきた自分にとって「うぉ〜っ!」と叫びたくなるほどの1本で「肥土社長、力入ってんなぁ〜。」と思える素晴らしい1本でした。

そんな楽しみがこれからのジャパニーズウイスキーにはあるのです。

今はコロナ禍で日本各地で開催されていたウイスキーフェスは開催されておりませんが、開催されるようになりましたら是非参加してみて下さい。

日本のクラフトウイスキーでウイスキー作っている連中がゾロゾロいます。

是非、話しかけてみて下さい。

皆さん、ウイスキーへの情熱に溢れた気さくな良い方ばかりですよ。

もっとジャパニーズウイスキーが好きになるなずです。

「ものづくりの国」の日本人が作る日本のウイスキー。

美味しくならないワケがないじゃないですか!

これからも日本のウイスキーに乞うご期待!

「高すぎる!」「買えない!」と言うお話はまた次回に。

それでは、また。

したっけ!(北海道で「じゃぁね!」の意)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?