食事の時に音をたてることの不作法

たぶん全世界的に「食べているときに音をたてる」って不作法なんだと思います。

ナイフやフォークで音をたてたり、食べるときにクチャクチャ音を出したりといったとこでしょうか。

でも日本人は麺類を食べるときに「ズルズルッ」ってやりますよね。

あれ、日本人以外は誰もやらないし、多くの外国人が結構不快に感じているそうですよね。

さらにあの「ズルズルッ」って外国人は練習しないと出来ないらしいというのも有名です。

 ※

ところでこの「ズルズルッ」ですが、杉浦日向子の『ソバ屋で憩う』を読んでいたら、日本人がやり始めたのは明治以降なのだそうです。

元々、麺は唇をすぼめての「つるつる」は良いけど「ずるずる」は下品とされていたそうです。

でも、新ソバは香りを楽しむため、「ずるずる」は公認されていたそうです。

その新ソバを食べている様子を落語家が高座で「ズルズルッ」とやったのを見て、庶民の間でも「ズルズルッ」が粋とされて、流行ったということです。

 ※

ちなみに僕はよくお蕎麦屋にいくのですが、最近は外国人もよく「ズルズルッ」ってやっています。あれは日本にいる間に練習したんですよね。

僕はラーメン屋にはあまり行かないので見たことないのですが、ラーメン屋でも外国人は「ズルズルッ」ってやっているのでしょうか。あるいはうどん屋でも。

 ※

ところで、日本人はお吸い物とかお味噌汁を飲むときも「ズズズズ」って飲む人がいますよね。

あれは「冷ましながら」飲んでいるからああなるんだと思います。

あれはやっぱり不作法なんでしょうか。落語ではお汁ものを飲むとき「ズズズズ」ってやってるような気がします。

そして喫茶店とかカフェとかでもよく気になるのですが、熱いコーヒーなんかを「ズズズズ」って飲んでいますよね。あれも「冷ましながら」なんだと思います。

あれはもしかして外国人にとってはすごく不快で、出来れば外国人が目の前にいるときはやらない方が良いのでしょうか。

パスタを食べるときは「ズルズルッ」はもちろんナシだし、スープの「ズズズズ」はナシですよね。

同じようにコーヒーとか紅茶のような「西洋のもの」だとナシなのでしょうか。そうなるとお茶はどうなのでしょうか。

こういう「外国人から見たらどうなのか」とか「お蕎麦のように、日本人はそれを粋だと思っているんだから、どう思われようと正々堂々とズルズルッとしよう」とか、そういった「基準」のようなものを誰かそっち方面の権威がある人に「ズバッ」と解説してほしいものです。

#コラム

飲食店って本当に面白いなあって感じの本を出しました。『バーのマスターは「おかわり」をすすめない 飲食店経営がいつだってこんなに楽しい理由』 https://goo.gl/oACxGp

bar bossaに行ってみたいと思ってくれている方に「bar bossaってこんなお店です」という文章を書きました。→ https://note.mu/bar_bossa/n/n1fd988c2dfeb

この記事は投げ銭制です。この後、オマケで僕のちょっとした個人的なことをすごく短く書いています(大したこと書いてません)。今日は「どうも最近人の顔が覚えられない」です。

ここから先は

147字

¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。