見出し画像

楽焼きの授業と、11月15日の日記

※この記事だけを100円で買えますが、こちらのまとめマガジンを購入すると、1ヶ月約30本で400円で買えるので、1本約13円なのでそちらがお得です。

#私小説

学校の授業のことを大人になって思い出してみると、「本当にこういう授業って必要なのかな」って感じる授業がたくさんあるのだけど、中には「この授業は子供にとってとても良い影響を与えるのでは」と感じるものもある。

例えば「楽焼き」という授業があったのだけど、あれは日本全国的に行われていたのだろうか。あるいは今も行われているのだろうか。

粘土をこねて、形にして、色を塗って、焼きあがってくるという行為。単純なんだけど、やっぱり今考えてみても素晴らしい授業だ。

ここから先は

1,947字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

サポートしたいと思ってくれた方、『結局、人の悩みは人間関係』を買っていただいた方が嬉しいです。それはもう持ってる、という方、お友達にプレゼントとかいかがでしょうか。