上がっていく物価と中性脂肪
このインフレの中、日本は金利を下げられない。いったいどこまでこの物価と俺の中性脂肪は上がるのだろう
皆がどんな時間を生きてるか分からないから俺は、挨拶はしない。
こんにちは!!いらっしゃい居酒屋2233ッデス。
スプリンターズステークスで印を打った6頭で望んだ6頭ボックスは見事に散ってしまった。。。さらに日本馬を応援しながら海外馬を買った凱旋門賞も儚く散り、虚無感が残る月曜日、今日はふと思った金融・経済のことについて考察してこう
俺は昔から外食が大好きだが、自炊もする。外食が大好きなくせに、業務間のメシに金を掛けたくないというポリシーに従い弁当を拵えてる(……こしらえてるってこんな漢字なんだ)
だが母の想いがこもった美しい弁当の様ではなく、米を食らうためのオカズとざく切り野菜を持ってく言わば"男飯"ってやつだ
弁当を拵えるくらいだから食材の買い物も上手にしてきたいところだ、
しかしざく切り野菜の値動きと言ったら、驚かされる。例えばA店で買うキャベツが1玉170円で、B店だと130円、C店だと78円でさらに大きさに違いがあるという事は日常茶飯事だ、キャベツを拵えるのにA店とCostcoで100円近くの差額、つまり二倍の値段が違うことがある。まぁ、年会費やら交通費なんてのは置いといて、俺からした100円ってのは可能性を秘めているのだ。目の前の差額100円ってのは俺らにとっては468,950円(スプリンターズステークス三連単参照)を掴む可能性がある。たが、もし俺が、100円高いA店でキャベツを買っていたらチャンスは無いのだ
おっと、今日は弁当・ギャンブルの話じゃなくて、経済の話だ。時を戻そう
お金の成り立ちとしてGOLDつまり金塊を持ち歩くのは非合理的であることから、金≒紙幣と役人が保証し、その後政府の信用により紙幣が成り立ったとのような話を聞いたことがある。
つまり昔は〇〇円≒〇〇GOLDの単位であったが、いつのまにか俺たちは円に支配されている。しかし、 この円の価値はGOLDに変えられなくなってしまっているのだ、
銀行貯金派からすれば、投資やギャンブルの類いは冷ややかな目で見られがちだが、それをやらない銀行貯金派は"円"だけに投資をしていると考える。
方程式を逆さにすると、1キャベツ=100円だったものが1キャベツ=200円になることだってあるわけであり、それは本当に資産を守れているのだろうか!?
方程式を様々な角度から見ると実におもしろい。どうすれば今回の超万馬券が取れたのかさっぱり分からない
この日曜日に買った方程式は1キャベツ=12,000円となってしまった。まさか7歳が勝つとは、、円、ゴールドの話になってしまったが来週の京都大賞典(G2)にはアフリカンゴールド(セ7)が出場する。騙馬とは去勢した馬であり、ジェンダーレス、SDGsの昨今にはピッタリな逃げ馬だな来週のキャベツはいくらだろう
トプ画theラーメン横浜吉村家味玉ラーメン味薄め
言わずもがなの家系総本山であり、鶏と豚の旨みが一杯にギュッと詰まったスープに、小麦の味が効いた麺、冷凍焼けしていないほうれん草と海苔が三枚、チャーシューと課金の味玉。1杯でこんなに感動できるものなのか、ざっと並んでから着丼まで1時間超かかるがラーメン好きならば1度は食ってみてくれ。
Ps:健康第一。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?