見出し画像

行きどまり.まいん28

はじめての道で迷ってしまった。
目的がどんなことであっても
とても心細い思いをします。

誰であっても
はじめての事には期待と不安があるものです。

目的地を目指して歩みを続けるとき、
次の曲がり角を、どちらに進んだら良いのか、
始めてであるがゆえに間違えてしまう。
いいえ、まだ覚えて間もない間であっても、
道を間違えることがあります。

人は誰でも
次に何が起こるか見通せないと
不安になります。

その道を目的地に向かうのを
先延ばしにすることが
あなたにはありませんか?

その道を歩む事自体に
何かの不安があれば
延期できるのなら
先送りにしたい事って
誰にも経験したことがあると思うのです。

わたしは思います。
先送りにしてフタをしておいたら
気持ちは収まるだろうけれど
何かの拍子に、その不安な宿題を思い出してしまう。

何度も繰り返し苦しむことになるより、
一番困難な問題から順に
取り組んでみたらいかがでしょう。

不安だし、初めてだから
うまく行かないのが当たり前。
それでもあきらめずに対応していれば
いつか必ず目的に届くはずです。

一番困難な問題を解くことができたら
残りの問題は簡単です。

そうやって、どんな問題がやって来ても
何か手を打つことができる自信が
あなたの中に芽生えるのではないでしょうか。

そうやって
あなたの人生に待ち伏せている問題に
一つずつ取り組んで
あなたの人生を豊かにして欲しいと考えます。

千里の道も一歩から、と言います。
立ち止まり、うずくまることがあっても良いのです。
いつか立ち上がって、その道を歩めば良いのです。

だれかの助けを借りても良いのです。
それは相互扶助。
いつか自分にできることで、
他の誰かの力になれば良いのです。

誰もそれを迷惑とは思いませんよ。
お互いさまのことなのですから。

どうか、
あなたに行き詰っている問題があれば、
あなたが「やってみよう」と思ったとき、
一歩、足を踏み出してみてください。


遠い空から
あなたへ

サポート、ありがとうございます。もっと勉強して、少しでもお役に立てる記事を送りたいと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。