古谷 音丸

古谷 音丸

マガジン

最近の記事

佐藤と同い年の”小沢健二ファン”が観た『僕たちはみんな大人になれなかった』(ネタバレあり)

先週の日曜日に、映画『僕たちは大人になれなかった』を観てきた。 Twitterのタイムラインで、元町映画館でやっていることを知り、思ったよりオザケンだった。とのコメントに触発されて、久しぶりに映画館へ足を運んだ。 結論から言うと、観て良かった。大正解だった。 2020年に佐藤が46歳だから、現在47歳の僕とは同い年。同じ小沢健二ファンとして、心にぶっ刺さりまくりだ。 事前情報として知っていたのは、小沢健二がツイッターでなんか宣伝つぶやいてたな、、、と、森山未來が25年

    • 山へ登るときに必要なもの その2

      前回の投稿では、判断力が、必要だ。と、書いた。 その中で、装備か、知識か、技術か、体力か、仲間か、現金、があれば、登頂出来たのに、、、てなことを、書いたのだけれど、 この6つは、武器だと思っている。事前に準備出来る武器。 これらは、登山の性質上、現地調達が難しい。事前に準備することが、必要なものが、ほとんどだ。 一方で、武器に含めなかったものもある。 経験と、根性だ。 挑戦の失敗が、大怪我や、死に直結しやすい登山において、知識や技術等に昇華していない経験は、自分の実

      • 山へ登るときに必要なもの

        僕は、山へ登る。 登山をしていると、自分の実力より、ちょっと難しめのコースに挑戦したくなる。 なもんで、必然的に、あ、無理そう。と帰ってくることも、少なくなくない。 そんなことを繰り返しているうちに、あー、今、装備か、知識か、技術か、体力か、仲間か、現金。このうちどれがあれば、登頂出来る。なんてことが、わかってくるようになってくる。 山行を続けた場合の、あるいは、引き返した場合、それぞれの [成功によって、得られるモノ、失うモノ] [失敗によって、得られるモノ、失

      佐藤と同い年の”小沢健二ファン”が観た『僕たちはみんな大人になれなかった』(ネタバレあり)

      マガジン

      • 山に登る
        1本