#個人事業主

お金がないと言いながら、カーローンでレクサス?!感覚がちょっと分からない。

今年転職した職場には、入社日が同日の同期がいます。 私は40代前半、他の方は30代後半の男性…

商工会のような地元の会の審査パス?! → ご挨拶と手続き

今月から仕事が変わったので、新たな業務を覚えたり、 資格取得の勉強をしている日々です。 …

サラリーマン最後の日、行員さんから営業、キャンペーンより優先度高い?

今年も残すところあと2日になりました。 最終日 今週は月末で日常業務が忙しい中、年末なの…

時代に逆行した複業禁止、コンプライアンスどれだけ厳しいの?!

転職する先は複業が禁止なのですが、 コンプライアンスが厳しすぎて、これまでも色々対応して…

手の掛かる子育て期間は意外に短い?!仕事を変えたり、趣味を再開する時期。

イベントや学校の行事が再開し始め、 久しぶりの方にお会いする機会が多いです。 ご近所さん…

40代でキャリアチェンジ、会社に依存せずに私のキャリアとライフスタイルは私が決める…

暫く間が空いてしまいましたが、入りたい会社、学びたい会社があって転職活動をしていました。…

個人住民税の支払い完了、年度で必要な支払関係は、残り1件。

今日は特別区民税・都民税、いわゆる住民税の支払いを済ませました。 いまはサラリーマンの給与はなくて、法人から決算までの期間、役員報酬を貰っています。 役員報酬は定期同額支給です。 対象になる収入対象になる給与は、 “役員報酬分の給与+個人事業主の収入分+配当金+外国税額控除等”です。 普通徴収のみいまの収入は普通徴収のみで、特別徴収の雇われている給与はありません。 サラリーマンとして働いていたときは、サラリーマンの所得分は特別徴収(給与天引き)です。 個人事業主

歩合制 vs 固定給。いま、習得したいと思っているスキル!

私はいま、個人事業主として、ある分野の技術の習得と実務経験を積みたくて、 業務委託の副業…

取引相手や担当者さんによって変わる、業務効率と進めやすさ!

個人事業主で今年始めに取り組んでいた案件について、やり取りは続いています。 先週からちょ…

職場の先輩と1年半ぶりの再会、今後の方向性を探る

今日はお天気が良く、日中は半袖でも暑いくらいでした。 サラリーマンの職場の不動産投資仲間…

仕事の進め方は業界によっても違うけど、性格によるものも大きい

業界が違っていても、一緒でも、また営業間でも仕事の進め方は人それぞれ違います。 その人の…

税金の支払い続々、新たな納付書が届く

税金の支払いの季節、納付書がまた新たに私の手元に届きました。 次は住民税この時期にくる税…