見出し画像

次女七五三

昨日の日曜日に次女の3歳の七五三を針名神社で行った。お願いした写真館は西区にあるのだが、着付けも写真撮影も天白区の針名神社で行うということで、主に妻は遠く面倒だと初めは嘆いていたが、訪問してみると、とても大きい綺麗な神社で、そこで全て終えることができ、着付けの方もやさしく、ともて満足して帰った。

だいたい、みんないつもと違う不透明なことをすることには億劫で、偏見も入り、消極的になりがちだが、やってみればよかったということが多い気がするこの頃である。まぁいろいろ失敗もあるだろうが、頭が硬くなりがちになってくる年頃において、いろいろと挑戦はしていきたいと考えている。

次女はと言うと、自分はただスケジュールとして七五三を予定していただけで、楽しみにしていなかったからなのか、着物を着せるとものすごくかわいく、とてもいい時間を過ごせた。思っていたよりも、静かにしてくれて、上手に写真を撮ることもできた。やはり期待していないほどいいことがあるということである。

8歳の長女は七五三は終り、次女の3歳の大変な方の七五三も終り、少し一息つけたというか、ひと段落できたような気持ちになった。数年に一日のことだから、大したことではないのだが、子育てはやはり大変でこういった行事を一つ一つ終えていくのも一息つけるということである。


#七五三 #次女#針名神社#名古屋市天白区#名古屋市西区#着物

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?