見出し画像

コロナウィルスの影響によって苦しんでいるあなたへ

皆さんこんばんは。Bankinです。

最近TikTokを見ていて共感したものがあったので記事を書かせていただきます。

今日のテーマはコロナウィルスによる現在の環境になり感じることについてです。では行きましょう。

悩み

当たり前がなくなりつつある

現在コロナウィルスの蔓延により、今までの生活ができなくなりました。

今まで年収400万円もらえていた人が200万円になり、人によっては無収入になった人もいる。

今まで会社帰りに飲みに行ったりデートをしたりするのが当たり前でしたが、今では人が集まることが許されず、楽しいことができなくなりました。

学校に行くのは当たり前でしたが、今ではリモート授業であったり休校になり長期休暇を削って教育が行われている。

すなわち今までの当たり前が当たり前ではなくなり、貴重なことになったのです。

考える

ネガティブではなくポジティブに

では今の現状をネガティブに捉えているだけでいいんでしょうか?
ネガティブに考えてその場で悩み苦しむだけでいいんでしょうか?

答えはノーです。

人間は過去を変えることはできません。しかし未来を変えることは誰にでもできます。

未来を変えるためにどうすればいいのか?

まずは考えをネガティブではなくポジティブにしましょう。

今までできていたことができないことをマイナスに捉えるのではなく、今まで普通にできていたことの価値が今上がったのだと考えるようにしましょう。

今までもらえていた給料が貰えなくなった人は新しいスキルを手に入れるチャンスです。

今まで飲み会が好きだった人は新たな好きなことを見つけるチャンスです。

今まで学校行くのだるいなと感じていた人は学校に行ける楽しみを見出すチャンスです。

どうでしょうか?

ネガティブに考えていたこともこのように考え方を変えるだけでチャンスに変わるんです。

ピンチはチャンスとはよく言ったものです。

終わりに

いかがだったでしょうか?

今実際に収入が減ったり楽しみがなかったり学校に行きたくても行けなかったり苦しい思いをしている人が大勢います。

しかし物事をネガティブに捉えるのではなくポジティブに考えてチャンスと捉えることができれば新たに開ける道もあるはずです。

ピンチはチャンスですよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?