見出し画像

カイジ名言からわかる緊急自体宣言の生き方

皆さんこんばんは。Bankinです。

また緊急事態宣言が始まりましたが、そんなあなたたちに送りたい名言があります。

人の心はゴム毬のようなもの

今日はこの名言について、緊急事態宣言中に家で行うおすすめなことについてお話したいと思います。

漫画カイジの名言

上記の名言というのは漫画カイジに出てくる班長がカイジに放った名言です。

みなさんゴム製のボールをイメージしてください。そのボールを軽く押さえれば、その分少しの反発を感じます。
では強くおさ込んだらどうか?答えは強く反発します。

この例えがまさに人間の心なんです。

人間誰しも心の中に欲を持っていて、大半の人がその欲を心にしまって生きています。その欲が大きければ大きいほど我慢する反発は大きいですよね?

まさに緊急事態宣言が明けた後の感染者増加はこのことに由来しないでしょうか?

緊急事態宣言により行動や生活に制限がかかり、緊急事態宣言後に溜め込んでいた欲が爆発。結果感染が増加、変異株に感染という流れになってしまう。

ならばどのように生活すればいいのでしょうか?

緊急事態宣言に関する考え方

ここからはあくまで自論なのでこんな考えの人もいるんだなくらいに考えてください。

まず考え方を改めましょう。
短期の緊急事態宣言を繰り返している今の現状は異質なことではなく、この状態が当たり前なのだと考えましょう。
コロナウィルスで大騒ぎになって一年が過ぎましたが、あなたの生活や取り巻く環境は大きく変わりました。

一年もこのような状況なのだから、そろそろ変化に対応していきましょう。

いつの時代も生き残ってきたのは変化に対応、適応できた者のみです。

自宅でできる◯◯

ではここから実際に欲を溜めずにいかに室内で生活するか考えましょう。

1、お酒が好きな人
 ただお酒を飲むのはやめましょう。せっかく家で飲むんです。時にはベランダで景色を見ながら飲んでみたり、あえて雰囲気を出せるようなライトを使って飲んでみたり、時にはzoomを使って仲間とワイワイ飲んだり。ただ淡々とお酒を飲むのではなく、日替わりで飲み方を工夫してみましょう。

2、動画、映画が好きな人
 だらだら見るのも家だからできることですが、そこに一手間。
一日一回自分のためになる動画を見ましょう。YouTubeを検索すればいくらでもためになる動画は出てきます。

3、旅行が好きな人
 まずは計画を立てましょう。具体的に「どこで、誰と、何をしたい」をイメージして計画を立てます。この時いついくのかは考えないでください。
計画を立てたらあとはその場所ややりたいことについて徹底的にリサーチ。
動画で世界の絶景を見るのもいいかもしれません。

4、体を動かすのが好きな人
 室内で運動できるアプリを登録しましょう。もしくは運動に関する動画を検索してみましょう。いくらでも出てきます。
あとは日用品を買いに行くときに、自転車や徒歩を心がけてちょっと遠回りするのもいいかもしれません。

他にも様々な「好きなこと」があると思います。ここに当てはまらなかった人は、自分で調べたりいつもの行動にひと手間加えることをすると楽しいと思います。

そしてこのことができるようになった人は一度SNSに投稿することをおすすめします。

YouTube、ブログ、Twitter、Instagramなんでもいいです。

とにかく自分は自宅でこんなことをやっています!ということを発信してみましょう。

そうすれば仲間が増えていきます。仲間が増えれば視野が広がります。視野が広がれば考えが変わります。

終わりに

いかがだったでしょうか?

人の心はゴム毬のような者。確かにそうです

自宅にこもっていると欲が溜まり、塞ぎ込んでしまいがちですよね。

そうならないために自分の好きなことや普段やっていることにひと手間加えて楽しみましょう。

そしてその楽しみ方を他の人たちと共有しましょう。

一つの物事をプラスに考えるかマイナスに考えるかあなた次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?