見出し画像

日本の「クリスマス」→「お正月」の切り替えの早さ(82点)


とある12/26に、バンコクで感じた違和感。

「クリスマスソングが鳴ってる!」

そして、街を見渡すと、

「まだクリスマスツリーが飾ってある!」


なぜこれに違和感を覚えたかというと、

日本ではこんなこと、あり得なかったから。


日本中どこにいても、

12/25が終わったら、

クリスマスの飾りは撤去するのが当たり前で、

12/26には、街中が正月飾りで溢れていた。


実家でも12/25の夜にはツリーを片付けたし、
年末には正月飾りを玄関に飾っていた。


学生時代のアルバイト先でも、

12月上旬に

「Happy Merry Christmas!」

と書かれたデカデカとしたポスターを飾ったかと思いきや、

12/25の深夜にはそれらを全て撤去し、


12/26には「年末感謝祭!」のポスターを掲示。

そして、1/1の朝には、「お年玉券」の配布。

寸分の狂いも許されないと言った状況でした。


でもこれはタイの切り替えが遅いのではなく、

日本の切り替えが早すぎるんだと知りました。


日本の独自の文化だったことを知ったと同時に、

そんなに焦らなくてもよかったんじゃないかなと思いました。


来年には、この違和感なんて無くなっているんだろうな。

なーんて思った1日でした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?