見出し画像

芋づる式に、読みたい本が増えていく!〜「質の高い雑談をするためだけの会11」〜

おはようございます。まるこです。

今日は、勝間塾で「第11回 質の高い雑談をするためだけの会」を開催しました♪

♦︎学習の「原動力」

SF上位に「規律性」x「学習欲」、「収集心」x「学習欲」を持っている方がいたところから、最初のテーマは「学び」に決定。

学びに対するモチベーションはどこから?という話題に。

「学習欲」持ちの方には激しく共感していただけると思うのですが、
学ぶプロセスが大好きなので、学ぶことを「苦」と思わない部分があるんですよね。

なおかつ、それに「規律性」が加わっているので
日頃決まった時間に決まったことをする、とか、
1日何ページ参考書を読み進める、とか、それも息を吸って吐くようにできちゃうんです。

でも、これらは自分がやりたい勉強に限った話。
学習欲を持っている人もいない人も、「好き」や「関心」を深掘りしていくことから始めると、「学ぶ」という行動が億劫じゃなくなるのかなぁ、なんて考えました。

♦︎オススメの「本」

画像1

勝間塾生の皆さんは、やはり本の引き出しが多い!
みなさんでオススメ本を紹介し始めると、時間がいくらあっても足りません!

今日は、実に8冊!
すごいすごい。

後半は、楠木先生&山口周さんトークで盛り上がり、
読書って、1冊好きな本に出会ったら、そこから同じ著者の作品を
芋づる式に読んでいけておもしろいよね、というお話に。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』八木 仁平 (著) 
仕事に「好き」を、混ぜていく。』電通Bチーム (著) 
本を売る技術』矢部 潤子 (著) 
イニシエーション・ラブ』乾 くるみ (著)  
ステレオタイプの科学』クロード・スティール (著) 
ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代』アダム グラント (著)
戦略読書日記』楠木 建 (著) 
「仕事ができる」とはどういうことか? 』楠木 建 (著), 山口 周 (著) 

自分一人で書店で出合う本も最高ですが、
このように雑談の中で出合う本は、さらに良い本のことが多いですよね。

私も、ご紹介いただいた本の中で読みたい本が数冊!さっそく本屋さんへ行こう♪

♦︎オススメスポット

來宮神社 『大楠五色の杜』
http://www.kinomiya.or.jp/top/goshikinomori.html

「旅」好きな方から、関東近郊で行けるオススメスポットをご紹介いただきました。楠木先生に引き続き、ここにも「楠」登場!

♦︎今日出たアイデア

雑談会の中で、やってみたいこと浮かんできたので
備忘録的にメモ。

・「規律性」のzoom会
・ひたすらオススメ本について紹介し合う会(今こそビブリオバトル開催しどき?)

土曜の朝、本当に有意義に過ごすことができました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました


次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。