見出し画像

【科学者たちが語る食欲】タンパク質欲を満たすまで食べ続ける動物たち

おはようございます。まるこです。

♦動物は「タンパク質欲」を満たすまで食べ続ける

今週のサポートメールは食に関するブックレビュー。
科学者たちが語る食欲』( https://amzn.to/2MhP1UY )

タンパク質欲を満たすまで、動物たちは食べ続ける、という事実に驚愕でした。

♦PFCバランス記録で、みるみる身体が整ってきた

2021年1月。
まあまあクリーンな食事を続け、体重もある程度減ってきた。
そこで、「もっと身体を引き締めたいな…」という次のステージへ。
というわけで、PFCバランスを記録し始めました。

PFCバランスとは、以前も投稿しましたが
P(タンパク質)、F(脂質)、C(炭水化物)のバランスのこと。

バランスの取れた食事をすると、みるみる体脂肪率が落ちていくんです。

ここから分かるのは、Pに偏りすぎてもいけないし、
F・Cに偏りすぎてもいけない、ということ。
つまり全ては、バランスなのだな、と。

また、PFC記録を始めてから、
各食品に含まれる栄養素を把握できるようになりました。
そして、炭水化物を食べても、罪悪感を抱かないようになりました。

「あ~、今日は脂質多めだな、夜は控えよう」とか、
「炭水化物は、身体を動かす日中のうちにとっておこう」など、
一日の食事の中でバランスを取れるようになり
精神衛生を保てるようになったのが一番の収穫、かな。

過去の私の投稿☟




次の書籍代に充てさせていただきます。ありがとうございます。