見出し画像

5/2

あいさつ

兼業トレーダーのBancilです。いつもご覧いただきありがとうございます。投資4年目/テクニカル4割/ファンダ6割/兼業トレーダー/ファンダを勉強中でnoteはアウトプットの場として活用中❕

ファンダメンタルズ

昨日の値動き


米株指数↘️米金利↗️ドル↗️円↘️ユーロ↘️
ポンド↘️豪ドル↗️ニュージー➡️カナダ↗️原油↘️

株式市場:週明けの米国市場は金利が上昇しているため下落しています。金融政策に敏感なNASDAQは小幅な下落に留まり、SP500も小幅に下落しました。最近の株式市場はFOMC前なので、トレンドレスが続いています。

国債市場:FOMCに向けて身構える投資家が多い中、複数の企業が債権市場で資金調達を行なっています。大型テックが起債を実施した事とファーストリパブリックバンクの買収先が決まった事で市場のリスクセンチメントが安定し、国債売りに繋がりました。

為替市場:円安が継続しドルが買われました。クロス円は上昇し、ドルストレートはオージー以外で下落しています。欧州通貨は売られ、資源国通貨は買われる1日になりました。円は先週からの流れは継続していますが、イベント前なので取引は控えめです。

原油:世界最大の原油輸入国でもある中国のPMIが活動を縮小している事から、原油が売られました。



ISM製造業景況指数

昨日23時に発表されたISM製造業では、元々前回値より予想が上回っていましたが、結果はさらに上振れました。ISMは50を基準に活動の拡大と縮小をはかるもので、上振れはしたものの6ヶ月連続で活動縮小を示しました。結果は以下のとおりです。

前回46.3 予想46.7 結果47.7

ISMの結果を受けてマーケットはドル高で反応し、9月の利下げ織り込み、マーケット予想が先週末まで5分だったのに対して利下げをしない確率が上がりました。

Fed Watch 5/2


今回のISMも新規受注のペースが依然として低調で、製造業がいつ再開するのか懸念が広がってます。また、調査委員会から[今後の成長に対する楽観と短期的な需要低下継続の見方が同等の比率で見られた]と発表もあり、どちらに転んでもおかしく無い状況が伺えます。
ただ、今のマーケットの注目は製造業よりサービス業の方が重要視されているので、注目は水曜日のFOMC前です。



要人発言

・イエレン財務長官は[連邦債務を上限未満に維持するための特別会計措置について、早ければ6月初旬に使い切る可能性があると]と議員らに伝えました。マーケットの予想は7月から8月でしたが、それよりも早く資金が枯渇する事になった場合は大変なことになります。今週のFOMCでも焦点になりそうです。


注目の通貨ペアEUR/USD


保有中ポジション→なし

週足

円安トレンドに乗っていきたい所ですが、クロス円より、ドルストレートの方が個人的には分かりやすかったのでユーロドルのロングを狙って行こうかと思います。ユーロドルの週足が4連騰から高値停滞しており、上値を抜くには材料待ちになっています。1.090〜1.095は前回の高値で、ゾーン要素がありこの中で押し目を狙って行こうかと思います。1.090はフィボナッチや週足のトレンドラインがあるので、ここを下にブレイクしたら損切りの形をとっていきたいと思います。指値をセットするのはFOMCとECBが終わってからなので週末になりそうです。

ユーロドル 週足


日足
日足のトレンドラインは下に抜けてしまいましたが、20SMAにサポートされています。トレンドラインを下抜いても、そこまで下落してないので底堅いと思います。MACDはデッドクロスして下向きですが、上昇トレンドの後に高値停滞で落ちる事が良くあるので、そこまで気にしていません。一つ気になるのが週足レベルでダブルトップを作り日足ベースでもダブルトップを作っている事だけ注意していきたいと思います。

ユーロドル 日足


4時間足
一目の雲を基準に行ったり来たりを繰り返していて、方向が出ていません。SMAも混在しているのでトレンドレスになっています。見づらいですが、ウィークリーのピボットに張り付いています。

ユーロドル 4時間足


※トレンドライン見方
月足→赤色
週足→黄色
日足→水色
4時間足以下→紫色


ひとこと


日本は明日からゴールデンウィークで休場ですが、海外マーケットは開いています。さらに、今週は注目度の高い経済指標が続々と発表されるので、忘れずにチェックしましょう!大事な経済指標もあり、更新していきたいのですが、今週いっぱいはマーケットは見てますが、ブログはお休みさせて頂きます。次の更新は月曜日になりますので宜しくお願いします。

今日の注目指標


・13:30→RBA政策金利発表
予想は据え置き3.60%

・18:00→欧州消費者物価指数(速報値)
総合 前回6.9% 予想7.0%
コア 前回5.7% 予想5.7%

・23:00→JOLTS求人
前回993.1万件 予想977.5万件

それではまた来週(^∇^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?