離岸流

離岸流って知ってるか?海は岸から離れていく強い流れがあるんだ。 

遊泳禁止の赤旗がかかっているときは、地元の子供は泳ぎゃしないさ。 

それをなめてかかる都会の奴が湘南の荒磯で泳いでさ。 

わしが子供の頃はよくおぼれているのを見た。 

助けになんて行かないさ。こっちが一緒におぼれちまう。 

溺れているってのは見りゃわかるよ。こっちに泳いでこれないんだから。相模の海は遠浅で、急にがばっと深くなるんだ。波間にぷかぷか浮いているのを、子供らが浜でじーっと見てると……そのうち沈んじまう。

遺体は大体片瀬にあがる。

昔はダムがなかったから、相模川の流れが強くて西にはいけないんだ。 

今は……仏さんはどこに上がるのかなぁ……? 

 【完】 

 ・この文章に続きはありません。課金は投げ銭式となっております。  

 ・noteの課金は、Vプリカなどのプリベイド式クレジットカードが使用できます。Vプリカは、ネットまたはコンビニで買うことができ、ニックネームでの購入・使用が可能です。     

・Amazonの電子書籍Kindleの自己出版「あやしうこそブログるほしけれ」は、こんな感じのSS集です。100円です。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EQZQGMQ?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00EQZQGMQ&linkCode=shr&tag=wanicocolog-22 

 ・Kindleではサメの絵本も出しています。「サメのこどもたち」100円です。http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E4TSO5Q?ie=UTF8&camp=1207&creative=8411&creativeASIN=B00E4TSO5Q&linkCode=shr&tag=wanicocolog-22 

ご購入ありがとうございます!  

せっかくご購入いただいたのですが、続きが何もなくてすみません。 

この作品は、2006年の「超-1」と言うコンテストに応募したものです。ブログに公開されて批評される形式のものだったんですが、ブログは残っているのですけれど、作品は削除されていました。 

 応募規定に、「著作権は著者にある」と書かれているし、もうブログにも載っていないのなら、自分の手元に戻してもいいのかなぁ、と、思い、noteに上げさせていただきました。

以上で、あとがきに代えさせていただきます。ご購入ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?