マガジンのカバー画像

自費出版と自己出版(セルフパブリッシング)とかその他雑記

205
私は、自費出版も共同出版も自己出版もやったことがあります。できればオンデマンドもやってみたい。だから、記録をまとめてみました。 自己出版のノートを入れるために作ったマガジンですが… もっと読む
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

オペレーターにメダパニ

先日、某サービスセンターに、ネットの解約申し込みをしたときのこと。

インターネット使用のために貸与していたものを返却して欲しい、と、言われたんだけども、

オペレーター「電話回線の近くにお弁当箱のようなものがございます」

……お弁当箱?!

ええと、電話回線ってのが、固定電話を持たないから分かりにくい。まぁ、光回線のことだろう。だからTAのことだと思うけど、あれがお弁当箱って昭和?
四角い弁当

もっとみる

鯉するバカ夫婦

Twitterは、「表」
マストドンが、「裏」で下書き
note.muが清書という流れができつつあります。

さて、今日は広島カープの試合が札幌ドームでありまして、テレビ中継がありました。

うちはカープファンです。

中継がない時は、ネットをチェックしています。
 
なので、表(Twitter)に

”夫婦の片方が風呂ってる時、
残った片方は広島カープの戦況を
テレビ中継またはネット実況チェ

もっとみる

多分他人にはわからない会話

息子「パジャマのズボンがきつい」
私「アンタの尻がでかいんじゃないの?」
子「俺、安産型だから」
私「何を安産するんだよ?!どこから産むんだよ!
子「ケツの穴から」
私「じゃ、産めよ!うちの家系は女子は安産型だよ」
子「腐女子だと?ケツ穴から出産しろと?腐女子め、俺を殺す気か!」
私「誰が腐女子だよ!私は腐属性ないぞ?」

夫「お前たちが何を言っているのか、俺にはさっぱりわからない…」

私と息子

もっとみる

くろねこやまとのたっちゅーびん

上の息子が、これも五歳の頃。五歳って、色々あるなぁ。

お昼寝のお話が面倒になって、
「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」
って言ったら、ウケて言ったのが、
「くろねこやまとのたっちゅーびん!」
だった。

彼が知っている言葉の中で最も複雑なセンテンス、だから。

さて、今日は宅急便を出した。
マステ、いわゆるマスキングテープを三本送るのに、80サイズの箱しかない。普通は封筒で送るだろう。だが

もっとみる