マガジンのカバー画像

オーストラリア

72
運営しているクリエイター

#海外移住

ジャンクフードはたまに食べると美味しい~♪ですよね。こんな時期なので、アプリでデリバリーを頼もうとしたら配達料が$5.95も掛かるとのこと!速攻で予定を変更。直接お店に立ち寄ってお持ち帰りにしました。ハンバーガーやチキンの大手フランチャイズは強気な商売だな~と感じた昨晩でした。

貿易や海外事業への投資。外国為替の値動きは毎日気になりますよね。ただ、面白いことに、20年以上も「豪ドルVS.日本円」を観察していると、ある一定の傾向が見えてきます。ポイントは年単位で波を見ること。いつの時代も人間の期待値(本質)というのはあまり変わらないんだな~と感じました。

朝イチの一コマ。海で波待ちをしていたらイルカの群れが目の前を通過。皆が「おおっ!イルカだ~!」と大喜び。僕も「自然て素晴らしいな~」と感動していたのもつかの間、軍用ヘリが4機、編隊を組んで頭上を通過。朝からとても不思議なコントラストでした・・・こんな一日の始まりも良いですよね。

【オーストラリアあるある】警察官が休憩中にマックにいる、消防士が消防車からおり、レスキューの制服を来たまま、カフェに来る、など。オーストラリアでは日常の風景。日本の警察官、消防士が制服を着たままランチに行ったり、交番や消防署以外で休憩を取っている姿を見ることは無いですよね~^^;

実績というのは、はじめは誰も持っていないものです。我々日本人は海外では「外国人」自分もそうです。人の信頼を得るには、コツコツと地道に実績を積む必要があります。相手を無理強いして説得しようと思うのではなく、実績を少しずつ積み上げて信頼を得たほうがいいのです。信頼に国境はありません。

「Sorry, my bad」=「ごめん、私が悪いの」これは若者の間で使われることが多いスラングで Sorry, my mistake と同じ意味の表現。軽いミスに対して謝る時などに使います。大体の場合は「ゴメンね~、ミスしちゃった~」こんなニュアンスで若者が好んで使っています。

【海外生活あるある】逆境に強くなる、図太くなる。海外では、日本ではありえないような様々な苦労をするため、逆境に強くなることができます。ちょっとしたことでは動じず、さらに活発な行動力を身につけることもできます。そして、自分の意見が「イェス/ノー」とハッキリ言えるようにもなりますね。

ビール好きの僕ですが、オーストラリアは外や街中での飲酒は禁止。アルコールフリーゾーンと呼ばれています。もちろんビーチでの飲酒もダメなんです。よく警察がビーチで見回りしていますね~また自治体の管理区域なので、毎朝ゴミが回収されており、どこのビーチに行ってもゴミが落ちていません。

突然ですが、あなたはピザは好きですか?僕は大好きです!とはいえ、日本に住んでいた頃も頻繁にピザを食べていたかというと、そうでもないんです・・・1年に1回食べれば良いほうでした(笑)結局、オーストラリア→外食の選択肢が少ない→ピザをよく食べるようになった。ということですね~😊

日本の公共交通機関は時間通りに来るのが当たり前。オーストラリアでは時間通りに来ないのが当たり前(大げさではないです)。例えばバス。時間通りに来るのはまれで、最悪なのは時間の前に出発してしまうパターン。残念ですが、念の為、バス停には到着予定時刻の10分前には着いていおきましょう。