マガジンのカバー画像

オーストラリア

72
運営しているクリエイター

#海外生活

ジャンクフードはたまに食べると美味しい~♪ですよね。こんな時期なので、アプリでデリバリーを頼もうとしたら配達料が$5.95も掛かるとのこと!速攻で予定を変更。直接お店に立ち寄ってお持ち帰りにしました。ハンバーガーやチキンの大手フランチャイズは強気な商売だな~と感じた昨晩でした。

仕事柄、オンラインサポートや電話サポートを利用する機会が多いのですが、ここ数年、オーストラリアのサービスレベルが上がってきている気がします。もちろん、日本の対応と比べれば、まだまだ海外レベルのサービスだな~と感じますが、20年前、10年前と比べて、だいぶストレスが減りました。

朝イチの一コマ。海で波待ちをしていたらイルカの群れが目の前を通過。皆が「おおっ!イルカだ~!」と大喜び。僕も「自然て素晴らしいな~」と感動していたのもつかの間、軍用ヘリが4機、編隊を組んで頭上を通過。朝からとても不思議なコントラストでした・・・こんな一日の始まりも良いですよね。

オーストラリアの会計年度末は6月。明日7月1日からは新会計年度。毎年この時期は忙しいのですが、一年の事業成績を見ると反省点が盛りだくさん。eコマースを含むオンライン事業に一点集中する時期かもしれません。特に昨年から蒔いている種が育ってきているので、一気にブーストをかけていきます!

【水温は19度】久しぶりにサーフィンの話です。ここ数週間、身辺がバタバタとしており、海から遠ざかっていました。シドニー周辺の海水温も徐々に下がっていて20度を切ってきました。つまり、水が冷たくなってきた~。恐らく9割以上の人が、日常生活で海水温を気にすることなどないですよね(笑)

日本とは季節が真逆の南半球。僕が住むシドニーは、朝晩の冷え込みが厳しくなっております・・・オーストラリア第2の都市メルボルンで、新型コロナウイルス流行の第2波が懸念されています。市当局は感染拡大防止のための各種制限を強化した模様です。冬に向かってまだまだ予断は許さない状況ですね。

【オーストラリアあるある】警察官が休憩中にマックにいる、消防士が消防車からおり、レスキューの制服を来たまま、カフェに来る、など。オーストラリアでは日常の風景。日本の警察官、消防士が制服を着たままランチに行ったり、交番や消防署以外で休憩を取っている姿を見ることは無いですよね~^^;

オーストラリアは多民族国家。共通の言語はもちろん英語。ただ、英語が話せるのと、ネイティブ英語は別の次元の話。言葉では説明出来ないのですが、そこには高くて広い「英語」の差が存在。オーストラリアに移民をしてきた、他の国々の人も英語は話せるけど、ネイティブ英語でない人も多くいるのです。

【オージースラング】「ta」=「thank you」ありがとうの意味で「タ」と発音します。単語を短縮することが大好きなオージーですが、さすがにこのtaは「短すぎ!」だと思いました(笑)。男女問わずにこのスラングは使われています。感謝の気持ちはどんどん伝えましょう。それではta!

【オージー英語】「reckon」は「レコン」と発音し、thinkと同じで「思う/考える」という意味で使います。What do you reckon? など会話でとてもよく使う単語ですが、あくまでもカジュアルな使い方なのでフォーマルな場面ではthinkの方がベターかもしれません。

ここ数ヶ月で一番波が良かったです😊朝日はとても綺麗ですが、朝晩の冷え込みが厳しくなってきたシドニー・・・水温はまだ21度前後。外気のほうが冷たいので海でサーフィンしているほうが温かいです。オーストラリアでは、サーフィンはエクササイズの一つとして扱われている為、朝から混んでます。

「感謝する気持ちが成功へと導く」感謝の気持ち、すなわち「感謝思考」を持つことで成功する理由が分かります。感謝思考を身につける1つの方法は「両親への感謝」。それが難しい人はお世話になった人達への感謝です。我々がいま存在しているのは両親をはじめとする、多くの人にお世話になったから。

【情報過多なデザイン】海外進出支援をしているとよくある「日本企業が陥りやすい」パターンの例。オーストラリアのパッケージは文字が少なく、デザイン性の高いものが多いです。欧米諸国も同じだと思います。ゴミやプラスチック削減の観点から、包装もシンプルなものが受け入れられていますね~😊

【海外生活あるある】逆境に強くなる、図太くなる。海外では、日本ではありえないような様々な苦労をするため、逆境に強くなることができます。ちょっとしたことでは動じず、さらに活発な行動力を身につけることもできます。そして、自分の意見が「イェス/ノー」とハッキリ言えるようにもなりますね。