見出し画像

コンポスト観察日記📖✍️

この外出自粛期間を機に、ガーデニングとかを始めてみたよ🌼
と同時に、ずっと気になっていた自宅コンポストをはじめてみた!

それをストーリーにあげたら複数の友達から「経過しりたい!」てきなお返事をもらったので、写真いっぱい貼って経過観察日記つけてみることにした📍🚣🏻

ちなみに、どれだけノーエネルギーか、よりも「自分が楽しくできそうか」「継続できそうなやり方」をめざしてます。
(ヴィーガンの考え方に共感してもいきなりゼロにはできないよね、まずは毛皮買わないことから始めようかな、てきな)

だから矛盾があるかもだけど、「できることから」始めてる私のペースなのでよろしくお願いします。


使ってるのは、
LFCコンポスト
→「都市型コンポスト」って打ち出していて、使いやすさ重視

VOGUE
「生ゴミから野菜づくり!? コンポストで叶える「捨てない暮らし」。【今週のサステナTips】」


選んだ理由:
・マンションのベランダでやりたい
・簡単に始められる
(楽しさより先に疲れる、面倒、時間かかるがくると私の場合挫折しそう)
・虫ができるだけ湧かなさそう
・入れちゃダメなものが少ない
(肉・魚の骨、大きい種系、料理の食べかすとか。NGのコンポストも多い)
・LINE@があったからピンチのときもサポートしてくれそうで安心

宅配なことには罪悪感はあったけど、まずは一歩踏み出したかった。だし、梱包も最低限で、基材だけビニール袋。あとはそのまま段ボールに入ってたからオッケーということに!


最初に用意したもの:
・LFCコンポストセット定期便(2ヶ月に1回コース)
詳細→https://lfc-compost.jp/product

・スコップ
・軍手

以上!!!!!頼んでから届くまで6日ほど。
あと、風通しのいい台におかなきゃいけないので今はベランダの机に置いてるけど、雨の日はいま地面に置いてるから小さいカゴを手に入れたい。


スタート:

虫が怖かったので、来るまで生ゴミを乾燥させておきました。

↓初回(見えてるのはたまねぎとかバナナ)

↓4日目


気づいたこと:
・植物的なぬか床的な育ててる感覚でちょっと楽しい
・入れて埋めとくと2日前くらいのやつがパリパリになって黒くなってる
・いじった後手が土の匂いで癒される
・果物の皮全然パリパリにならないしぶとい
・生ゴミ夜の間に乾かしておけば、軍手して入れる→混ぜる→手を洗うまで10分もかからずできる。仕事前にちょうどいい。


これからは毎日写真撮ろう🤳

一番のおどろきは、「コンポストはじめた」に反応する友達が意外といたこと。
みんな気になってるんだね〜。

また気が向いたときに書きます🍒🍌🥬🥑🍋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?