マガジンのカバー画像

イスラエル、パレスチナあたりの話

7
2013年に初めて中東地域の複数国に行きました。イスラエルでは、ヘブライ大学の学生のところでホームステイしていました。 そして2014年にイスラエルのキブツに、ボランティアとして… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

連帯️(Solidarity、ソリダリティ)について、南アフリカから考える

ずっここのテーマで書こうと思って、時間が経ってしまいました。 これまでのnoteに書いてきま…

伴 ゆかこ
2か月前
15

テルアビブのアトリエに泊まった話

「カウチサーフィン」というサービスを知っていますか? AirBnbが主流になる前、旅人の間では…

伴 ゆかこ
3年前
104

2014年、ガザ侵攻のときイスラエルのキブツにいた話

私が初めて使ったSNSは、フェイスブックでした。 2011年から使っているから、もう9年。 好き…

伴 ゆかこ
3年前
23

ガザ侵攻についてイスラエル人の友達にきいてみた

ふとしたときに思い出す、おそらく自分に大きな影響はいくつかあるけれど、その中でも大きなも…

伴 ゆかこ
3年前
22

コミューンで暮らしてみたくて、イスラエルのキブツで働いてみた話

前から少しずつ、イスラエルのキブツで働いていた時の話を記事にしていますが、今日は「キブツ…

伴 ゆかこ
3年前
41

【キリストの幕屋】エルサレムと日本の意外な関係

イスラエル南部の砂漠の中にあるキブツに滞在していた時の話。 外国人がボランティアできる場…

伴 ゆかこ
3年前
6

【文化とアイデンティティ】フムスをめぐってヨルダン人とケンカした日

中東地域でよく食べられる「フムス」という料理をご存知でしょうか? 簡単にいうとひよこ豆を蒸して、つぶしてペースト状にした料理です。 中にタヒーニと呼ばれるゴマペーストを入れたり、オリーブオイルをかけたりもしますし、肉付きフムスとでも言いましょうか、お肉が上に乗ったものや、松の実がかかっているものなど、アレンジされたものもたくさんあります。 最近は、ビーガンフードとして、おしゃれなカフェでもよく見られるようになりました。 野菜のビーツを入れて、赤い色を付けたおしゃれアレ