見出し画像

gqomに関するメモ 3


ここのところいろいろ話題になってきているgqom。
私は行けなかったのですが先日来日したKode 9もプレイしていたそう。
この辺で最近の情報をまとめておきます。

最近のトピックとしてはやはりまずこれ!


Gqom Oh! The Sound of Durban by GQOM OH!


ついにリリースされたGqom Oh!のコンピレーション!
(画像からbandcampへ飛べます)

gqomってどんなサウンド?という方はまずこのコンピで、というか1曲目でどういった音かがわかります。そして2曲目の声ネタの使い方ですね。これまでこのメモで書いてきたgqomの基本要素はこの時点で掴めると思います。

当初19曲というアナウンスが出ていましたが実際は16曲(アナログは12曲。DISC SHOP ZEROさんが入荷しておられます)。ただ入ってないのはイントロ・アウトロ・インタールードなので、特に大きな変更はありません。

gqomガイドとしても優秀な本作、先日日本盤のリリースがアナウンスされました。ぶっちゃけデジタル購入より日本盤の方が内容も価格もお得なので、これから買う方はそちらがお勧めです。


そしてもうひとつのトピックがVICEの特集

ハウスから進化した南アフリカ電子音楽事情 ①


南アフリカのエレクトリックミュージック特集の1回目でシャンガーンエレクトロと共に取り上げられています。何より当事者の言葉が聞けたり姿が見れるのも嬉しいし、やはり日本語字幕付きなのが有難いですねー。

gqomに関するメモ1でも触れましたしインタビュー中にもブロークンビーツという言葉が出てきますが、いわゆるウエストロンドンのそれではなく、「四つ打ちではないビート」といった程度の意味のようです。

動画と言えば、前回取り上げたDJ LAGのBoiler RoomでのDJセットもyoutubeに上がっています。


またLIVE SAというサイトにはRude Boyzのインタビュー動画が、Bubblegum Clubというサイトではgqomのダンス動画が取り上げられています。

海外サイトでは他にRBMAも記事にしています。

The Rise of Gqom | Red Bull Music Academy Daily


最後に音源情報を。

Gqom Oh! w/ Nan Kolè & Nico Lindsay - Rinse FM Thu 04 Feb 2016
Gqom Oh!主宰のリンスFMでのmix音源

Solid Steel Radio Show 29/1/2016 Hour 2 - Nan Kolè
同じくGqom Oh!主催のSolid Steel出演時の音源

TRUE Africa Mix #2 : 'Original Sound of Durban' from Gqom Oh!'s Julz Da Deejay
Gqom Oh!のコンピにも参加してるJulz Da Deejayのmix

ChAos Mixes11 featuring Alta (Push and Pull, Shanghai)
いち早くgqomのmixを発表していた上海のDJ、Altaのニューmix

Badger - Durban Poision [Gqom Mix]
ロンドンのConvergeというパーティーのレジデンツDJによるmix

Gqom Mix #004 by Classical Trax
Classical Traxのシリーズ第四弾

Addison Groove Episode 5
Addison Grooveのこちらはgqomのmixではなく、Kode 9がやるようなDJセットにgqomを組み込んだもの

Rewind 2015: Ghetto To Ghetto - Durban To Lisbon by BOILER ROOM
ボイラールームの2015年振り返りmixシリーズにkuduroと合わせて紹介されています。

Power Exchange/Headspace by SUPRAMAN
最近知ったんですがサンクラに上がったのは昨年。SUPRAMANもgqomトラック作ってたんですね。フリーで2曲落とせます。

Atlas0043 -Gqom- by Mars89
ついに出たThe Chopstick KillahzのMars89氏による日本産gqomトラック!フリーDL!


他にも先日dublab.jpでgqomのmixが流れたり、他のDJさんもセットに組み込んでるという話も耳にしますし、日本でも徐々に広まってる感があります。

個人的には、今後コンピきっかけで各アーティストのまとまった形での単独作が出てほしい(kasimp3はブラウザの相性なのかサクサク落とせない時があるので)のと、クラブで実際にgqomで踊りたいなーといったところですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?