BOORU

【身体ってちょっとのことで変化する】ということ 原因を理解し身体と向き合っていきましょう

BOORU

【身体ってちょっとのことで変化する】ということ 原因を理解し身体と向き合っていきましょう

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして

バンブールです よろしくお願いします ここでは皆さんに【身体ってちょっとのことで変化する】ということを知ってほしく始めました。 世の中には色々な技術がたくさんあり、数えたらきりがありません。個々のやり方が違っても効果が出たらいいと思うんです。 手技療法をメインに僕自身、効果を感じたものや、解説をしていきたいと思い始めました。 例えば、目の疲労からギックリ腰が誘発されてしまうことや、生理痛がひどくなるケースがあります。 そういった普段の生活習慣から変えていけることに

    • 新技術!!肌をなでるだけで腕が上がる?!ニコニコタッチセラピー

      どうも。バンブールです(@bambooru_nico) 突然ですが、皆さん肌って意識されたことはありますか? 女性だとお化粧を落とした後にスキンケアをしたり、最近だと男性も乾燥しないように保湿されている方も増えましたね。 ほとんどの方がそれ以外に意識されたことはないと思います。 たとえば腕が上がらなくなったり、腰が痛かったり、猫背が治らなかったりと、皆さんどうされますか? たいていの方は筋肉、骨、普段の姿勢などを治そうとします。 そこで想像してほしいのが、ウェット

      有料
      500
      • 腰椎から身体を研究する「動体学」腰椎1番の特性

        皆様、ようやく休みが体から抜けてきた頃だと思います。 だんだんと身体も普段の状態に戻ってきてきついという方もいるかもしれません。 さて、今回は動体学という、腰椎からみた身体の基礎をご紹介したいと思います。 まず、腰椎というのはこの画像を見てもらえば分かると思うんですけども五つの骨で形成されております。 腰椎の下には仙骨があり腰椎の上には胸椎があります。 今日から1日づつ、腰椎一番から5番までの説明をしていこうと思っています。 今から紹介する腰椎1番は上に向かうという

        • 心が壊れそうになったら、身体のケアを(野口整体)

          もしかしたら似たような言葉を聞いてことがある人もいるかと思います。 実際に身体が不健康だとメンタル的にマイナスになりやすいです。 肌をさするだけで身体を整える 「スキンラインコンディショニング」|バンブール セルフケア紹介 @takeru_9 #note https://note.com/bambooru/n/nf46bd981d68d 上記のnoteにもあるように触れるというのは生き物にとってとても大切な行為です。(まだ見ていない方は是非見てくださいね☺) しかし、基

        • 固定された記事

        はじめまして

        • 新技術!!肌をなでるだけで腕が上がる?!ニコニコタッチ…

        • 腰椎から身体を研究する「動体学」腰椎1番の特性

        • 心が壊れそうになったら、身体のケアを(野口整体)

          肌をさするだけで身体を整える 「スキンラインコンディショニング」

          私達は生まれた時からふれあいというものを無意識のうちに大事にしています。 生まれてから死ぬまで人間に限った話ではなく、生物全てが触れ合って生活しているのです。 友人から恋人、家族、人は触れ合うことによりメンタル的にも癒されます 「痛いの痛いの飛んで行けー」と傷に手を支えたり、「手当て」という言葉があるように、そっと手を伸ばしていたと私は思っています。実際、肌と肌が触れ合うことにより、「オキシトシン」という幸せホルモンが出ることがわかっています。 これにより精神が安定し身体

          肌をさするだけで身体を整える 「スキンラインコンディショニング」

          眠りにつけない そんな時、ちょっとでできるセルフケア

          なかなか寝付けない夜、そんな時皆様はどんなことをしているのでしょうか? 温かいものを飲んだり、羊を数えたり、、、はたまた寝るまでスマホを見ている方もいると思います。 もしかしたら、身体の寝る準備ができていないのかもしれません。基本的に寝てる人はどういう格好をしているでしょうか? 分かりやすく、電車内を思い浮かべてください。 よく寝ていられる方がいると思います。 どこの緊張が解けているでしょうか? 、 、 、 、 そうです❗首の緊張がとけています❗❗笑よく隣の方に

          眠りにつけない そんな時、ちょっとでできるセルフケア

          身体を整えて冷えを入れない身体にしよう

          寒さに厳しいこの季節、体を冷やさないために簡単にできる対策を紹介したいと思います❗ まず、体の冷えがどこから入りやすいかと言うと、首という字がつく部位になります。 〇首 〇くびれ 〇手首 〇足首これは、大まかにとらえてもらって構いません。 「くびれ」=「お腹全体」 「足首」=「足全体」と考えていただいて大丈夫です。 一つずつ冷えが入りやすい項目を説明していきます。 〇首 こちらは電車などでマフラーを外した時など、汗をかいた状態から急に冷めるので、体が冷えてしまうことが

          身体を整えて冷えを入れない身体にしよう

          目の疲れ 頭痛 に効く

          年末年始の疲労がだんだん出てきたこの頃、 仕事中に目がしばしばしてきたり、頭痛が起きる方など乾燥も相まって出てき始める時期です。 他にはスマホの使いすぎや、仕事でパソコンを使っている方、車をよく運転される方なども、目の疲れがよくでます。 ・目がかすむ ・目の奥が痛い ・目の疲れを感じる ・まぶたがけいれんする ・ものが見えにくくなった ・頭痛がある ・肩こりが酷い ・異物が入っているような違和感がある ・まぶたが重い ・眠気を感じる ・眠いのに寝れない ・目が赤くなる

          目の疲れ 頭痛 に効く

          食べ過ぎの対処

          年末年始に新年会と、呑みすぎ食べ過ぎで身体が重くなったと感じてる方もいると思います。 (なんかダルいな、、)(疲れがとれない、、)など悩まれている方、普段から食べ過ぎがクセになっている方もこちらの手技法を癖にすることで抑えることができます❗ 現代の人間は基本的にはお腹が減るとご飯を食べれます。 自然界と比べると圧倒的食べ過ぎなのです。 昔、動物園に行った時、檻にあった説明文に子供の時、衝撃を受けました。 「動物の健康のため、週に一度絶食日を設けてます。」 これまで毎日

          食べ過ぎの対処

          風邪、インフルエンザの予防法

          毎年、冬は(12月~2月ぐらい)インフルエンザ流行のシーズンとなります。 そこで今回は手洗いうがいはもちろん、インフルエンザや健康に繋がる水分補給の方法をお伝えさせていただきます❗ まず、水分補給がそこまで予防に繋がるのか?と思う方もいると思います。 皆様は口の中の菌の数はご存知でしょうか? 口の中にいる菌は約10億個いると言われています。これだけいれば、インフルエンザに限らず、口の中を清潔にすればそれだけでかなり病気になる確率がぐっと下がります。 さらに風邪やイン

          風邪、インフルエンザの予防法