見出し画像

1泊2日…滝尻王子~熊野本宮大社⑥(中辺路)

三越峠関所。
ここに綺麗な休憩所があったので休憩。
先客がいました。イタリア人の若い男性。言葉が通じないが、お互い必死になって会話を楽しむ。
彼は本宮スタート。昨夜は野宿。
あと、お互いの職業とか国の長所短所などを話した。「あなたに逢えて良かった。」と、最後に日本語で言ってくださった。(彼の殺し文句か!?)いえいえこちらこそ、楽しく会話させていただきました。
三越峠関所からは、本宮大社まで目立つ登りもなく、下り下りで行く感じのようです。

石積みの集落跡
(道の川の集落)

道の川の集落について
かつてここには、道の川という小さな集落がありました。(紀州藩・新宮領)
裏手には里山が広がり、南には田畑が開けていたこの集落では、明治の初めごろは17世帯が暮らしており、昭和30年代初めには62名の人が生活をしてい ました。
しかし昭和30年代後半からの林業不況によりここを離れる世帯が多くなり、昭和48年には過疎地域対策緊急処置法の指定を受け、残っていた最後の8世 帯が熊野本宮大社の近くに移転することになりました。
その際住民たちは集落内のすべての田畑に杉、桧を植林してここを離れました。
今でも集落内の金毘羅宮、山ノ神、庚申の祭日には、元の住民や子孫たちがここを訪れています。
手入れの行き届いている森をどうぞご覧ください。 みんなの遺産です。

現地説明板より

赤木越え分岐まで下りて来ました。
湯の峰温泉を経て本宮大社へ向かうなら右折して赤木越へ。
今回は真っ直ぐ行きます。
また機会があれば、赤木越→湯の峰温泉→大日越→本宮と辿るルートを歩きましょう
(↓令和5年1月に歩きました↓)
赤木越分岐〜湯の峰温泉【コチラ

赤木越分岐から少し歩いたら、船玉神社。

もう少し歩いて、猪鼻王子跡(Wikipedia)ここでも忘れずに中辺路スタンプ。
もう目立つ登りが無いと思うだけで、足も軽くなります。
もうすぐ発心門王子。
本宮大社からバスで発心門王子停留所、発心門王子~本宮大社までハイキングが、熊野古道中辺路の代表的な日帰り観光コースみたいですね。

発心門王子跡(Wikipedia)ここでも中辺路スタンプを押す。
お昼過ぎには、本宮大社に到着出来そうです。

アスファルトの道を水呑王子向かって歩いて行きます。すれ違う人も急に増えて来ました。

途中の自販機で甘いコーヒーを購入。持参した栄養補給バーも食べます。
お茶も補給しとこ…😯!お茶や水やスポーツドリンク売り切れてる!
仕方ないので最後まで生温い水で我慢します。

水呑王子跡(Wikipedia)ここでも中辺路スタンプを押します。

杭65〜杭67まで未舗装路でした。
でも綺麗に整備されたハイキング道でした。

菊水井戸を過ぎて、本宮大社まで約4㎞。

果無山脈。いい景色ですね。
いつかは歩いてみたい(チャレンジしたい)小辺路のある方向です。

⑦へ…つづく
(2016年8月)

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは活動費に使わせていただきます。