見出し画像

退院 229日目、手術後 263日 人工股関節手術

12月26日に久しぶりに病院にリハビリに行った。退院から229日、手術から263日、24回目のリハビリ。
久しぶりのリハビリだったけど、筋肉は固くなっていないし、順調、と言われたのは安心。意識せずに歩くと、体が揺れて歩いていて、これだと股関節にも悪いから、揺れないで歩くように、という指摘。そのためには、お尻とももの筋肉をつけないといけない。四つん這いになっての足上げができないのもお尻の筋肉が弱いからで、これをしっかり家でもやるように、ということで、これから頑張っていきたい。

今回、リハビリに行く期間があいてしまったのは、いろいろ出かける予定ができてしまったから。
まず飛行機に乗って札幌に行った。手術後に初めて飛行機に乗るのでちょっとドキドキしていたけど、無事に札幌往復ができた。荷物検査のところで、人工股関節が反応するかも、とドキドキしたけどこれも問題なく通過できた。よかったーーーー
そして、海外にも無事に行くことができた。

きっと手術をしていなかったら、海外に行くこともあきらめていただろうし、他の人といっしょに出かけることも迷惑をかけるかも、と思って諦めていたと思う。今回、思い切って他の人といっしょに海外に行ったけど、大きな迷惑もかけることなく、スーツケースもゴロゴロと動かして移動できたし、杖をつきながらでもしっかり歩くことができた。手術後はどうなるかなと思っていたけど、やっとここまで回復できた。本当に手術をしてくれた先生、リハビリの先生、お世話になっている人たちに感謝です。

まだまだ今以上によくなる、ということでリハビリも家でのトレーニングも頑張っていきたい。歩くときには体を揺れないように歩くことも意識していきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?