見出し画像

要領よくタスク、でもたまに泥臭く

火曜日の授業が一番ハードだ。

なぜなら、午前授業の講師の要領が悪いから。

パワーポイントもまともに使えない、配布資料は間違いだらけ、おまけに無駄な話が多すぎる。

こうした不手際の数々を「パソコンの画面が小さいから」という理由で片付けようとしてくる。

サブモニターを買えば済む話だと思うのだが、本質(文句のありか)は多分そこじゃないので買う気配すら見せない。オンライン授業が嫌なのだろう。

また、何か話題を出し、説明する際に因果関係がぐちゃぐちゃだったり、時系列の順序が乱れていることが多いので、私はキーワードらしき言葉だけメモして授業後にインターネットや図書館で調べている。そうでないと授業で習得すべき知識や技能がつかない。それは困る。こればっかりは講師本人の問題だ。

午後は午後で修行のような製図の授業。午前とは打って変わって3時間みっちり作業とメモの応酬。かなり濃密。

先週提示された課題は非常に重く、1週間の全てを投じなければ期限に余裕を持って終わらせられないものになっている。

私は完成させることに加え、クオリティを上げることにも気を配った。結果、余裕を持って終わらせることこそできたものの、生活リズムが崩壊した。今ではすっかり睡眠も取れ、回復している。

そして、この課題に不合格をつけられると、再提出になってしまうことが事前に告げられていたにもかかわらず、前日深夜に焦ってやるせいで再提出になる同級生が多くいて驚いた。

結局、再提出で無駄な時間を割くことになってしまうのを防ぐためには事前に丁寧に進めるべきだったと。それは誰でも頭ではわかっていて、けれどもそれができない人がいる。今回こそ免れたが、自分もこれに該当するヤラカシをすることは多い。

明日は1限で発表、曲の紹介。資料も作ったし、発表の内容は昨夜の日記に記してあるので大丈夫。

あとは材料費の支払い、石膏の切削、選択科目授業の教科書購入がやることとして残っている。あと、謎のテストが22日までになっていたので暇を見つけてやっておきたい。

PROGテストなるものの結果が返ってきた。解説を聞く集会があるらしいので保管。

次週の課題。コンパスを使ってリンゴに似た形状のモノを製図。ペンでの線引きもある可能性があるので、課題要項が出次第、早急に片付ける。もちろん再提出にはしない。

別件:ツイッターの絵、手を抜くと全く伸びないので気が引き締まる。昨日のやつなんかは早く寝るために割とテキトウ気味に描いたのでいつものフォロワーからしか反応がなかった。

モルトNEXTが売れない。予定通りならそろそろ売れてて欲しいのだが、いいねばかりがついて全く売れない。こんなにいらない良いねがこの世に存在するとは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?