見出し画像

【今日コレ受けvol.029】まずは全部吐き切る

ランニングを始めてわかった、というか思い出したことのひとつに、呼吸法がある。たくさん空気を吸うためには、まずは息を吐き切ることが大事、ということだ。

「そんなこと当たり前じゃないか」と思うかもしれないが、これが意外にできていない。少なくとも私は、吸うことの方に意識が向いていた。

吸おう吸おうとしなくても、息を全部吐き切れば、自ずと新しい空気が入ってくる。肺にたっぷりと空気を入れようとするには案外エネルギーが必要だが、吐くときは逆に力が抜けるので、楽に、気持ちよく走れる。

一切の出し惜しみなく、根元からばっさり切断した時に限って、同じ場所から新しい足が生えてくることがある。その分野において、全てさらけ出しもう何ひとつ新しいことは書けないと思った時ほど、空っぽになった自分に新しい芽が吹き出す。
経験的にほぼ100パーセントの確率で、そうなる。だから出し惜しみしない方が安全だ。細かく切り売りせず、一本丸ごと差し出す方がリスクが低い。

足切り書籍。爪切りエッセイ。【さとゆみの今日もコレカラ/029】

まずは自分を空っぽにする。そうすると、新しい空気が入ってくる。
真理だと思う。
よく言われることだが、両手がふさがっていては新たなチャンスをつかめない。
考えてみれば、「呼吸」という言葉も「呼(吐く)」方が先だ。

来年から新しいことを始めようと一念発起し、現状の仕事を少し整理して、ようやくスペースが空いたところなのだけど、なぜかすでに埋まってしまっている。あと1ヶ月で、もう一度吐き出さなければ……。自分から萌え立つ新しい芽に期待をしながら。


毎朝7時に更新、24時間限定のショートエッセイCORECOLOR編集長「さとゆみの今日もコレカラ」。「朝ドラ受け」のように、その日の「今日もコレカラ」を受けてそれぞれが自由に書く「遊び」です。

足切り書籍。爪切りエッセイ。【さとゆみの今日もコレカラ/029】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?