マガジンのカバー画像

今日コレ受け #CORECOLOR

400
毎朝7時に更新、24時間限定のショートエッセイCORECOLOR編集長「さとゆみの今日もコレカラ」。 朝ドラ受けのように、その日の「今日もコレカラ」を受けて、それぞれが自由に書く…
運営しているクリエイター

#子育て

【今日コレ受けvol.097】スーパー前のMI6

7時に更新、24時間で消えてしまうショートエッセイ「CORECOLOR編集長 さとゆみの今日もコレ…

【今日コレ受けvol.077】価値観への解像度

朝7時に更新、24時間で消えてしまうショートエッセイ「CORECOLOR編集長 さとゆみの今日もコ…

【今日コレ受けvol.058】本気はヒーヒー言うが役に立つ

朝7時に更新、24時間で消えてしまうショートエッセイ「CORECOLOR編集長 さとゆみの今日もコ…

【今日コレ受けvol.050】合作よふたたび

朝7時に更新、24時間で消えてしまうショートエッセイ「CORECOLOR編集長 さとゆみの今日もコ…

人と違うことを恐れない[75/100]

わたしは自分の娘(2人)を尊敬している。親バカ?そうかも。 いろいろとポイントはあるのだけ…

10

遠回りして帰った日々[71/100]

長女が2歳半のときに、二女が生まれた。 半年取らせてもらった育休期間、仕事をしていたらでき…

13

わたしが言葉を書く理由[66/100]

家族が寝静まった家の玄関をそっと開ける。履いていたブーツはちゃんと外で脱ぎやすいようにチャックを下げてある。鍵を閉める音さえも気をつけて、息すらも忍ばせて、リビングのドアをすり抜ける。 まだ人の気配がほのかに残るリビングの電気をつけて、やっと一息つく。わたしは子どもが生まれてからも、半年に一度、友だちと飲みに行った。 それは、わたしが母に“なりすぎない”ための大切な時間だった。 そんなとき、娘たちはいつも、寝てから帰ってくるわたしにお手紙を書いてくれていた。 「ママ、い

子どもを産んでから、ずっとある悩み[60/100]

ずっとずっと考えているのに、暫定解が出ない問いがある。 「私にとって心地よいワークライフ…

9

「好きぴ」の話を書いていたら、幸せになった[56/100]

学校の交通安全週間の時期、保護者が通学路のリスクポイントに立つ。 いつもは区のシルバー人…

12

【今日コレ受けvol.008】得意は伝播する

毎朝7時に更新、24時間限定のショートエッセイCORECOLOR編集長「さとゆみの今日もコレカラ」…