マガジンのカバー画像

今日コレ受け #CORECOLOR

400
毎朝7時に更新、24時間限定のショートエッセイCORECOLOR編集長「さとゆみの今日もコレカラ」。 朝ドラ受けのように、その日の「今日もコレカラ」を受けて、それぞれが自由に書く… もっと読む
運営しているクリエイター

#ライティング

disられても、くじけずやりたいことは?[79/100]

SNSで発信することが苦手だ。 自分の考えも及ばないところで誰かを傷つけてしまったり、怒らせ…

6

ライターになった流れ[53/100]

「ライターになった流れ」というハッシュタグがX(旧Twitter)で流行っているだとか。 知らん…

11

名言は、余白とセットで[52/100]

今、いちばん、したいこと。 エピソードや、シチュエーションを大切に、書けるようになりたい…

14

「好きにしていい」は孤独[51/100]

2023年11月19日のさとゆみさんの24時間で消滅するエッセイ「今日コレ」は「制約が多い方が工夫…

15

とっておきの「ライフハック」[50/100]

乾麺は、基本茹でない。 まず、乾麺を半分に折る。しっかりと蓋がしまる鍋やフライパンにお湯…

18

「みんな違って、みんな良い」のか?[49/100]

「みんな違って、みんな良い」の世界が理想だった。そんな世界になったらいいな、そのために私…

8

ラクじゃないけど、たのしい道を[48/100]

「人間万事塞翁が馬」という言葉が好きだ。 今起こっていることが幸せにつながるか、不幸につながるか、それは今わかることではないなら、安易に判断するな、という意味の古語だ。私は「今のピンチも明日のネタ」くらいの気持ちで信じている。 以前の私は、いつも心地よく、苦労せずに楽しくハッピーに生きたい…と願っていた。 しかし、書くようになってから、「苦しいことも、つらいことも、楽しいことと同じだけ経験したい」と思うようになった。平和ボケしているのかもしれない。耐えられないかもしれない

以前、母は月であった[47/100]

女性解放運動の先駆者、平塚らいてうのこの言葉を知ったのは、中学の時、塾の授業でだったと思…

21

同じ火種を持つ仲間たちとともに[42/100]

今日は24時を回ってしまった。朝から文学フリマ東京に参加してきて、ヘトヘト。しかし、とても…

14

「毎日書くから、書けるようになる」を信じて[39/100]

2023年を楽しく終わるために、今、挑戦している。 「毎日書くこと」。しかも、書き切ること。…

24