見出し画像

Amazon.UKで高価な地図を買った話

 昔から地図を見るのが好きで、何処かに行くと大体現地の地図を買って帰ってくるのですが一昨年の9月にロシアに行って以来、何処にも行っていないので神保町の三省堂で海外の地図を買ったり、わざわざイギリスから取り寄せたりしてみました。

画像1

 気になるお値段ですが大体30,000円・・・三省堂で買ったものも含めると35,000円になります。うわ高い。

上記の3冊を国内書店やAmazon.jpで購入すると36,000円位になります。Amazon.ukからの請求内訳はこれ。

画像2

 1£は今は大体160円です。円高の時は130円位。今は交換レートが悪いですね。本代で大体25,000円になりました。郵送費で3,000円位です。個人輸入扱いになるのでこの他に関税がかかります。関税がどの位かかるのかは運次第です。Amazonの見立てによると2,000円くらいだとか。国内で全て買うよりも大体6,000円位節約できました。基本的にカード決済しかできません。JCBは使用できないので注意が必要です。基本、VISAかMasterになります。

Amazon.UKは正確にはAmazon.com.ukなのでAmazon.comとアカウントが一緒です。日本のAmazonはAmazon.co.jpなので日本のアカウント情報は反映されません。Primeに入会していても.comではサービス利用不可能です。ですが注文してから数日のうちに荷物が届きました。通常運送でも速かったです。

肝心のブツは…うーんデカい!このサイズ、ドレッドノート級。不心得者を一撃で葬れます。比較用に新書サイズの本を置きました。流石にこのサイズともなると、本棚に立て置きでは入りません。

画像4

画像3

 ところで英語では学術的な地図のことをAtlasと呼びます。アトラスの巨人が語源だとか。アトラスの巨人が地球を支えているというエピソードがそのまま地図の事を指す単語になったようです。日本人同士の会話でマップと呼ばずにアトラスと呼ぶと厨二病っぽくていいですね。今後そうします。




この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,800件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?