見出し画像

秋の夜長にオススメの映画2選【キャリコンサロン編集部】

こんにちは!
20代〜30代の働き世代に向けたライフキャリアコーチや
企業の採用支援をしています。

新谷ゆいです。

国家資格キャリアコンサルタントを目指す人、取得した人が、
「つながる・深める・仕事に広げる」をミッションに運営されている
『キャリコンサロン』。

私も資格を取ってまもなく、入会させていただきました。
すると、本当につながりが生まれて一歩を踏み出す大きなきっかけになりました。
検討されている方に本当におすすめしたいコミュニティです。


その中の活動のひとつ、「キャリコンサロン編集部」メンバーで毎週決まったテーマに沿って書くシリーズ、

今週のテーマは、 #オススメの映画  について、
私から2選、ご紹介したいと思います!


◆〜北欧時間のなかで紡がれる、わたし物語〜
『かもめ食堂』


ある日本人女性がフィンランドのヘルシンンキに移り住んで、小さな日本食の食堂を開くというお話です。

はじめは現地の人から怪訝そうな顔で見られていたこのお店ですが、
店主の小林聡美さんはどこか「どん」と構えてるんですよ。



シンプル、丁寧な生活、いやむしろ生き方?っていいよなぁ
という方には一度見ていただきたいです。


音が極力少なくしてあって、ゆったりと見ることができます。

北欧ブランドの食器がたくさん出てくるのも、見ていてワクワクが止まりません。


●せかせかと過ごす毎日にそろそろ疲れてきた!という方

●数字や文字を見ながら考えることが増えて、感覚を優位にしたい方

●北欧、今すぐにでも行きたい!という方



ぜひぜひおすすめしたいです^^


◆〜青春の特別な時間を過ごした先生と生徒の思いに熱くなる〜『泣くな赤鬼』


重松清さんの書籍がもとになっていると知って、
これは!と期待値が上がっていましたが、やっぱりやられました。

ティッシュ3枚はゆうに使いました。号泣です。

重松清さんの小説は昔から大好きです。
人物設定だったり、その人の目線に立って描く感情がすごく優しくてあたたかくて・・・いやその言葉では表しきれないですね。



あまり話すとネタバレになってしまうのですが、
ある野球部の監督と、元生徒のその後が描かれています。

高校生だった彼が、大人になって突き当たる試練の中で、彼もそして監督自身も生きる意味を見つけていく・・・そんなテーマじゃないかなと思います。

学生を過ごす中で背中を押してくれた人や、
お世話になった人に会いに行きたくなりました。


●人を育てる立場の方

●人に興味のある方

●野球部に所属している・していた方

などにおすすめしたいです^^


秋は、芸術も食も紅葉も楽しみが盛りだくさんですね!

今日も読んでいただきありがとうございました〜!


キャリコンサロン編集部メンバーの過去の記事はこちらから↓


:::::::::::::::【お知らせ】::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

〜キャリアに関する悩みをオンラインで相談できる〜meetcareer
『キャリアサポーター』
として今年の10月より活動させていただくことになりました。
私はですね、「自分の強みを可視化する」ことを行うテキストを通じたサポートを担います。
魅力的なサポーターの皆さんが勢ぞろいです。

meetcareerのサービスについてはこちら↓

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

個別のキャリア相談やコーチングも受け付けています。
毎月数名限定で体験セッションも行ってますんで、
お気軽にメッセージください^^

●Twitter はこちら
●公式LINE は
こちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?