見出し画像

30歳無職、ヘルニアで寝たきり状態になる。

こんにちは、安心院バクです。30歳無職です。

椎間板ヘルニアになりました。足の神経に痛みと痺れが出る病気です。特に左の足首あたりが痛みます。

足が痛すぎるせいで日常生活もままならず、ほぼ寝たきりの生活を送っていました。安眠できません。

そして、このヘルニアをきっかけに無職生活もそろそろ終わりにしようと決心しました。

この記事では「椎間板ヘルニアの実態」や「病気になった無職の心境」について書いているので、ぜひ参考にしてください。


部屋に引きこもりすぎてヘルニアになる30歳無職

私は今年で30歳、無職の実家暮らしです。労働が嫌になって5年間勤めた会社を28歳のときに辞めました。

で、転職はおろかアルバイトをすることもなく、無職生活を2年間以上満喫しております。

普段、私はツイッターで無職の生活や労働に対する恨み辛みをつぶやくのが日課です。

1日中ツイッターのタイムラインを眺めています。毎日10ツイートくらいしてました。暇人すぎるだろ…

そんなツイ廃だった私ですが、2022年の9月の中旬から投稿を休んでいます。

なぜかというと、椎間板ヘルニアになったからです。約1ヶ月間ほぼ寝たきりの生活をしていました。

12月現在は発症から2ヶ月が経過して、痛みは多少改善してきました。でもまだまだ痛いです。30分以上座ることができません。

10月までは毎日楽しくニートをしていた私ですが、まさかこんな形で無職ライフが崩壊するとは思いませんでした。

そもそも椎間板ヘルニアとは?

椎間板とは背骨と背骨の間にある柔らかいクッションのことです。このクッションが潰れて飛び出し、背中側にある神経を圧迫してしまうのが椎間板ヘルニアです。

椎間板ヘルニアは腰への負担が大きくなると発症します。激しい運動・重い物を持つ・長時間の座りすぎなどが原因ですね。

そして椎間板が飛び出る位置によって痛みが出る部位も変わります。私の場合は左足の足首(親指からスネのあたり)が痛みます。腰で神経が圧迫されているのに足首が痛むのってなんか不思議ですよね。

ちなみにヘルニアで両足が痛くなることは少なく、左右のどちらか一方だけが痛くなるらしいです。これは人間必ず左右どちらかに傾いてるかららしい。

私がヘルニアになった原因はハッキリしています。座りすぎです。

私は会社員時代に買ったこちらのワークチェアに毎日12時間以上座っていました。

こちらのワークチェア、9万円します。「エルゴヒューマンプロ」と言えば知ってる人は知ってるはず。

「毎日座るんだから良い椅子にしよう!」と思い切って購入しました。9万円のイスなら何時間座っても大丈夫だろうと勝手に思い込んでいました。

がしかし、9万円のイスを使っていたのにヘルニアになりました。悲しいね…

どんなイスでも毎日何時間も座り続けていればヘルニアにはなります。なるときはなります。気をつけてください、本当に…

実はヘルニアになる前から“予兆”があった

ヘルニアが本格的に痛くなったのは10月からなのですが、このヘルニアが発症する前に予兆のような症状がありました。

実は今年7月の中旬ごろから左足の神経が少しだけ痛かったのです。(坐骨神経痛)

一応その時も病院で診てもらったのですが痛み止めを処方されただけでした。なので「この程度なら大したことないだろう」と思っていました。

実際、痛み止めを飲んでいる間は坐骨神経痛も消えていたので全然気になりませんでした。

しかし、10月になって事件が起きます。朝起きて立ち上がろうとすると左の足首が尋常じゃないほど痛い!

痛すぎて家の中を歩くこともできません。明らかに今までの坐骨神経痛とは違う症状でした。

急遽病院に行きMRIを撮ってもらうと、そこには飛び出た椎間板ヘルニアがはっきりと写っていました。めちゃくちゃ椎間板が飛び出していました。悲しいね

最初にヘルニアを発症してからの2週間はとにかく痛かったです。間違いなく今までの人生で一番辛かった。

立ち上がるだけで左足に激痛が走ります。痛すぎてトイレに行くのも一苦労です。洗面台の前に立って歯を磨くこともできません。

痛すぎてイスに座ることもできません。なので昼間もずっとベットで左足を上にして横になっていました。食事もベッドで横になりながら食べていました。

足が痛すぎるせいで何をする気にもなれません。日課だったツイッターも開けません。YouTubeを観る気にもなりません。ゲームをやる気も起きません。

もう頭の中は痛みのことでいっぱいです。痛みに耐えながらただ時間だけが過ぎていきました。

現在は発症から2ヶ月が経って多少楽になりましたが、当時はもう本当に死にたくなりました、痛すぎて。そのくらい辛かったです。

不安の9割は起こらない(そして残り1割は“予想外”)

現在は痛みも多少落ち着き、家の中での日常生活はスムーズに送ることができています。座って食事を摂ることも可能です。

しかし、痛み止めを飲まないと親指からスネのあたりが激しく痛みます。痛み止めがないとスーパーへ買い物にも行けません。

薬無しで今まで通りの生活を送れるようになるには、まだまだ時間がかかりそうです。

今回のヘルニアを経験して怖いと感じたのは、私は日頃から健康には気を使っていたのに発症してしまったことです。

私は普段から1日中イスに座りっぱなし…とは言いましたが、30分に1回は必ず立ち上がって腰に負担をかけないように注意していました。

また、私は筋トレや散歩をするのが日課で、毎日必ず1回は体を動かすようにしていました。

普段の食事にも気を使っています。納豆・みそ汁・カット野菜を毎日食べて、ジュースやお菓子は極力控えています。

「無職だけど規則正しい生活だけは心がけよう!」と思っていたし、実際それを日々実行できていると自負していました。

そのため、この椎間板ヘルニアは完全に予想外でした。

坐骨神経痛という“前兆”はありましたが、まさかここまで重症になるとは思いませんでした。

ところで『不安の9割は実際には起こらない』とはよく言いますが、本当にその通りだと思います。

不安の9割は実際には起こりません。そして残りの1割はまったく予想もしてなかったことが突然やって来ます。

例えるなら、家でくつろいでいる時に突然時速100kmの車が部屋に突っ込んでくるような…そんな感じです。

私にとってこのヘルニアはまったくの予想外でした。「まさかこんなことになるなんて…」という気持ちです。

つまり、不安の9割は起こらないから心配しなくていいし、残りの1割は予想外だから心配するだけムダということです。

なので「いつ、どんなことが起こっても対応できるような生活」を普段から心がけておくことが重要だと感じました。

つまり具体的には『お金』です。お金さえあれば病気になっても安心ですからね。金だよ金!無職には辛ぇよなぁ〜

「働けない状態」を経験して感じたこと

「無職生活もヘルニア生活もたいして変わらないだろ」と思うかもしれませんが、これが全然違いました、精神的な意味で。

以前の無職生活といえば朝起きてラジオ体操して、散歩して、ツイッター見て、YouTube観て、ソシャゲやって…といった感じの毎日です。

こんな生活、普通の人から見ればTHE・社会不適合者って感じですが、私的にはかなり充実した日々を過ごしていました。

しかし、ヘルニアを発症してから最初の2週間は自室のベッドでほぼ寝たきりの生活です。

足が痛すぎてツイッターもYouTubeもゲームもやる気が起きません。ただ痛みに耐えながらひたすら横になっていました。

なにもやる気が出ません。以前は「無職なりに毎日を充実させたい」という意欲がありました。しかし、ヘルニアの痛みのせいでその意気さえも消沈してしまったのです。

充実していた無職生活に比べて、ヘルニア生活は「空虚な日々」でした。かなり辛かったです。

そんなヘルニア生活を経験してわかったことがあります。それは「働かない状態」と「働けない状態」は違うということです。

今までの私には“労働意欲”がまったくありませんでした。私は普通の会社員も続けられなかった社会不適合者です。とにかく労働の才能が無いので「自分は働けないし、働きたくもない」と思っていました。

しかし、現在の私は「このヘルニアが治ったら働けるんじゃね?」と思い始めています。

というのも、昔の私は「働きたくないから働いてない」状態でしたが、ヘルニアで体が動かない私は「働けない」状態です。つまり、ヘルニアさえ治れば「働ける」状態になります。

また、働くことができれば「ヘルニアが完治した証明になる」とも考えています。働けない状態がこれほど辛いとは思わなかったです。ヘルニアを経験して「健康で文化的な生活」の大切さを痛感しました。

実家暮らしの無職生活は毎日楽しかったです。しかし「この生活をいつまでも続けることはできない」とも薄々感じていました。

要するにですね、「ヘルニアが治ったんならいい加減そろそろ働けや」ってことです。

なので、このヘルニア生活をきっかけにして、2023年からは「新しい生活リズム」を作っていこうと思っています。まずはアルバイトを探すところからですね…

“2022年”は間違いなく『人生最悪の年』でした…

さて、2022年も終わりが近づいてきましたね。

今年を振り返ってみると…2022年は間違いなく人生最悪の年だったと思います。

世の中は暗いニュースばかり…ウイルス・戦争・暗殺事件、これほど暗いニュースを思い出せちゃう年は今まで経験したことがないです。

景気は円安と物価上昇のせいで最悪…っていうか1992年生まれの私は生まれてから景気が良かったためしがないです。

そしてここに来てヘルニアが発症。まさに踏んだり蹴ったり…こんなに悪いこと重なる???

これほど悪いことが重なる年はそうそう無いでしょう。30歳にしてワースト記録更新です。あ〜もう最悪だよマジで

というわけで、もうワーストは更新したから、これより悪くなる年は無いと信じたいです。2023年からは気持ちを切り替えていきたいと思います。

2023年は間違いなく『良い年』になるはずです。2022年より悪くなることは絶対にない!ぜったいに!

もう今年はダメだと割り切って来年に意識を向けていきましょう。来年から本気出すぞ!よぉし!

…来年というか、ヘルニアも来年の4月までには治ってると思うので“来年度”から頑張ります。来年度から!うん、頑張ろう。


【おわりに】

↓「気に入ったらサポート」で支援していただけると本当〜〜に助かります。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?