マガジンのカバー画像

血液浄化

21
運営しているクリエイター

#人工透析

出版しました📖

ばじる🍃です。

タイトルにあるとおり、ワタクシばじる🍃は、この度書籍出版をいたしました。

そこで、少しばかり宣伝をさせてください(^.^)

タイトルは、

【透析業務3年目のあなたに読んでもらいたい本~業務に必要な技術とコミュニケーション~】

です。

著者、臨床工学技士@ばじる、監修はTAKAMIの谷口総志さんです。

 この本は、タイトルにあるとおり、透析業務3年目の方に読んでいた

もっとみる

透析液について概要から・・・。

ばじる🍃です。よろしくおねがいいたします。

今回からのテーマは、『 透析液 』についてです。

こちらについても、もうばっちり~と思われる方、すみません。スルーしちゃってくださいねm(__)m

・・・

では、さっそくいきましょう。

♠透析液とは。

透析膜と同じく、透析療法をする上ではなくてはならないものです。

半透膜を介し、血液と透析液が向かい合うようにして流れていますが(向流といい

もっとみる

腎臓の代わり『透析膜』。

ばじる🍃です。よろしくおねがいいたします。

今回からは、『 透析 』について、です。

透析の中でも、大きく知識・技術・コミュニケーションにわけて、さまざまな点からまとめていきたいと思います。

それでは早速いきましょう🎵

今回からのテーマは、

透析施行のためのデバイス…透析膜・透析液・穿刺針について、

です。その中から、今回は・・・

🍃透析膜

についてまとめてみます。

透析膜

もっとみる